板橋区立氷川図書館は、一般の文庫や小説、各分野の図書のほか、子どもの本、新聞・雑誌など数多く取り揃えています。また、板橋区の特色ある図書館づくりとして氷川図書館では、行政・地方自治関係の資料、健康づくりに関する資料、商店経営に関する資料を充実させています。そのほか、お話し会や映画会などのイベントも定期開催し、地域のコミュニティづくりにご利用いただけます。
重要なお知らせ
【氷川図書館長期休館のお知らせ】9月1日から3月2日まで
【臨時窓口開設のお知らせ】10月6日から2月8日まで
重要なお知らせ
【お知らせ】☆板橋区立図書館(全館)システム更新に伴う臨時休館について☆
【氷川図書館長期休館のお知らせ】9月1日から3月2日まで
【臨時窓口開設のお知らせ】10月6日から2月8日まで
なんだか本が読みたくなる憩いの場 板橋区立氷川図書館
なんだか本が読みたくなる
憩いの場
板橋区立氷川図書館
板橋区立氷川図書館は、一般の文庫や小説、各分野の図書のほか、子どもの本、新聞・雑誌など数多く取り揃えています。また、板橋区の特色ある図書館づくりとして氷川図書館では、行政・地方自治関係の資料、健康づくりに関する資料、商店経営に関する資料を充実させています。そのほか、お話し会や映画会などのイベントも定期開催し、地域のコミュニティづくりにご利用いただけます。
第9回氷川短歌賞 短歌作品投稿フォーム
この度の「第9回氷川短歌賞」に、たくさんの事前エントリーいただきました。
ありがとうございます。
事前エントリーされた方の、短歌作品投稿フォームを設置いたしました。
こちらから短歌作品の投稿をお願いいたします。
第10回えほん翻訳講座 受講者募集のお知らせ
全3回の英語絵本の翻訳講座です。事前に課題本の指定ページを翻訳していただき、それをまとめたものをテキストとして、講師の先生と対話しながら進めていく、とてもフレンドリーな講座です。翻訳初チャレンジの方も大歓迎!
満員となりました。お申し込みありがとうございました。
申込済の方で課題を提出される方は、こちらの課題提出フォームをご利用ください。
最新のお知らせ
満員迫る!【予告】8月11日(月・祝)納涼 怪談三人衆
日時:8月11日(月・祝)10:30~11:45 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 定員:40名 対象:中学生以上 参加費:無料 申込方法:氷川図書館カウンターまたは電話にて受付開始 演目と演者:「番町皿屋敷」(講談)末…
【予告】エコロジー講座&リユース工作会のお知らせ
【日時】 8月16日(土) 14時~15時30分 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【対象】 小学生 【定員】 15名(申込制) 【費用】 無料 【持物】 飾り用の折り紙・シールなどがあればお持ちください。図書館でも…
☆7月のえいごおはなし会を終えて☆
7月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月はテーマが夏の絵本を中心の読み聞かせを頂きました。みんなで英語の歌も一緒に歌いました。 次回のえいごおはなし会は8月10日(日)午前11時より開催致しま…
【予告】ブックコーティング体験のお知らせ
第11回いたばしハッピーゼミの講座として、ブックコーティング体験を開催します。 お申込みは7月23日(水)からです。皆様のご参加をお待ちしています。 日時:①8月7日(木)10:30~11:30 ②8月10日(日)13:…
【予告】こわいおはなしのお知らせ
子ども向けのこわいおはなしのイベントです。絵本のよみきかせではありません。 【日時】 8月11日(月・祝日)午後4:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【対象】 小学生以上 ※小学生より小さいお子様は…
☆7月8日(火)~10日(木)の職場体験を終えて☆
7月8日(火)から7月10日(木)まで板橋第一中学校の生徒さんの職場体験を実施しました。 当日、ご来館された皆様にはご協力いただきありがとうございました。 体験した内容は返却された本を棚に戻したり、予約の入った本を回収し…
☆7月12日(土)のおはなし会を終えて☆
7月12日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『さるとかに』や『わんぱくだんのりゅうぐうじょう』などの絵本を楽しみました。 『おまえたち、くっちゃうぞ~!』では魚たちが食べられてしまうのかハラハ…
**7月の折り紙展示「おりひめの会」**
7月の折り紙サークルおりひめの会さんの作品を1階文庫前に展示しています。夏の風物詩を折り紙でお楽しみください。 折り紙サークルおりひめの会さんは、毎月第1水曜日午後1時から、いたばし総合ボランティアセンターで折り紙教室を…
最新のお知らせ
満員迫る!【予告】8月11日(月・祝)納涼 怪談三人衆
日時:8月11日(月・祝)10:30~11:45 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 定員:40名 対象:中学生以上 参加費:無料 申込方法:氷川図書館カウンターまたは電話にて受付開始 演目と演者:「番町皿屋敷」(講談)末…
【予告】エコロジー講座&リユース工作会のお知らせ
【日時】 8月16日(土) 14時~15時30分 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【対象】 小学生 【定員】 15名(申込制) 【費用】 無料 【持物】 飾り用の折り紙・シールなどがあればお持ちください。図書館でも…
☆7月のえいごおはなし会を終えて☆
7月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月はテーマが夏の絵本を中心の読み聞かせを頂きました。みんなで英語の歌も一緒に歌いました。 次回のえいごおはなし会は8月10日(日)午前11時より開催致しま…
【予告】ブックコーティング体験のお知らせ
第11回いたばしハッピーゼミの講座として、ブックコーティング体験を開催します。 お申込みは7月23日(水)からです。皆様のご参加をお待ちしています。 日時:①8月7日(木)10:30~11:30 ②8月10日(日)13:…
【予告】こわいおはなしのお知らせ
子ども向けのこわいおはなしのイベントです。絵本のよみきかせではありません。 【日時】 8月11日(月・祝日)午後4:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【対象】 小学生以上 ※小学生より小さいお子様は…
☆7月8日(火)~10日(木)の職場体験を終えて☆
7月8日(火)から7月10日(木)まで板橋第一中学校の生徒さんの職場体験を実施しました。 当日、ご来館された皆様にはご協力いただきありがとうございました。 体験した内容は返却された本を棚に戻したり、予約の入った本を回収し…
☆7月12日(土)のおはなし会を終えて☆
7月12日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『さるとかに』や『わんぱくだんのりゅうぐうじょう』などの絵本を楽しみました。 『おまえたち、くっちゃうぞ~!』では魚たちが食べられてしまうのかハラハ…
**7月の折り紙展示「おりひめの会」**
7月の折り紙サークルおりひめの会さんの作品を1階文庫前に展示しています。夏の風物詩を折り紙でお楽しみください。 折り紙サークルおりひめの会さんは、毎月第1水曜日午後1時から、いたばし総合ボランティアセンターで折り紙教室を…
イベントカレンダー
イベントカレンダー
定期開催イベントのご案内

赤ちゃんおはなし会
毎月第2・4木曜日 11:00~12:00
対象:乳幼児・保護者
会場:3F 視聴覚室

おはなし会(定例)
毎週土曜日 11:00~11:30
会場:3F 視聴覚室

こども映画会
毎月第4土曜日 14:00~14:30
会場:3F 視聴覚室

一般映画会
毎月第2土曜日 14:00~16:00
会場:3F 視聴覚室

学習室開放
毎週月曜日(休館日を除く) 13:00~18:00
会場:3F 視聴覚室
定期開催イベントの
ご案内

赤ちゃんおはなし会
毎月第2・4木曜日
11:00~12:00
対象:乳幼児・保護者
会場:3F 視聴覚室

おはなし会(定例)
毎週土曜日
11:00~11:30
会場:3F 視聴覚室

こども映画会
毎月第4土曜日
14:00~14:30
会場:3F 視聴覚室

一般映画会
毎月第2土曜日
14:00~16:00
会場:3F 視聴覚室

学習室開放
毎週月曜日(休館日を除く)
13:00~18:00
会場:3F 視聴覚室

板橋区立氷川図書館
〒173-0013 東京都板橋区氷川町28-9 TEL:03-3961-9981
開館時間 9:00~20:00
休館日 毎月第3月曜日・月末日(年末年始 12月29日~1月4日)
月末日が土曜・日曜・祝日と重なるときは開館し、直後の土曜・日曜・祝日以外の日が休館日になります。
ただし3月31日は土曜・日曜・祝日でも休館します。
氷川図書館の特色のある資料は「行政・地方自治関係の資料」「健康づくりに関する資料」「商店経営に関する資料」です。


板橋区立氷川図書館
〒173-0013 東京都板橋区氷川町28-9
TEL:03-3961-9981
開館時間 9:00~20:00
休館日 毎月第3月曜日・月末日
(年末年始 12月29日~1月4日)
月末日が土曜・日曜・祝日と重なるときは開館し、直後の土曜・日曜・祝日以外の日が休館日になります。
ただし3月31日は土曜・日曜・祝日でも休館します。
氷川図書館の特色のある資料は「行政・地方自治関係の資料」「健康づくりに関する資料」「商店経営に関する資料」です。
