MENU CLOSE

イベント・お知らせ一覧

イベント
お知らせ一覧

ネット掲載用2 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月19日(日)のアニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

DSC_1132 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月18日(土)のおはなし会を終えて☆

1月18日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『やっこだこのやっくん』や『みんなでぬくぬく』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『へびくんのおさんぽ』の大型絵本では色々な動物が通るたびに声があが…

OPAC講座ポスター2025.1月 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月のOPAC・スマートフォン講座を終えて☆

1月15日(水)、隔月で開講しているOPAC・スマートフォン講座を実施しました。 館内の検索機やスマートフォンからの予約方法などを教える、図書館スタッフとマンツーマンでの講座。 今回は午前と午後、それぞれ1名ご参加いただ…

手話イベントポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】「ようこそ手話の世界へ」のお知らせ

今年度も大正大学手話サークルPockeyの皆さんにご協力をいただき、手話のイベントを開催します。 内容:手話ソングのライブ、ミニ手話教室、手話で絵本の読み聞かせ 日時:3月2日(日)14:00~15:30 対象:どなたで…

工作会(ケーキ 2025)ポスター   -  - 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

【日時】 2月1日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-9981 …

IMG_3320 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**1月の布絵本展示『ようこそ 布絵本の世界へ』**

2025年1月です。「板橋・てのひらの会」さん製作の布絵本を展示しています。 布絵本のぬくもり、手作りのあじわいと創意工夫をお楽しみください。 「板橋・てのひらの会」さんは、毎月第1土曜日・第2・第4火曜日、いたばし総合…

20250111 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月11日(土)のおはなし会を終えて☆

1月11日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ふしぎなおきゃくさま』や『十二支のおはなし』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『ママ、あててみて!』の絵本では、みんなで正解を考えて当てっこして…

休館 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆特別整理休館のお知らせ☆

いつも氷川図書館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 下記の期間、館内特別整理のため、氷川図書館は休館いたします。 ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます…

2025.2 ゆき 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

うちどくアドベンチャー2月16日(日)テーマ「ゆき」1/19(日)に申込を開始致します。

氷川図書館では偶数月に小学生向けのテーマ本の読み聞かせと本の紹介をするイベント「うちどくアドベンチャー」を開催しています。2月のテーマは「ゆき」です。1回のイベントでストーリーのように本の読み聞かせと紹介をした後、テーマ…

大特 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**1月の特集**

大特集『笑福口福』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『「幸福のチョコレート」を探しにどこまでも』 木野内美里 『笑うかどうかに福来たる』 小島慶一 特色ある図書特集『商売繁盛!』(場所:2F 検索機横の棚) 『あの…

謹賀新年ひかわん2025 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆本年も氷川図書館をよろしくお願いいたします☆

DSC_1113 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月28日(土)のおはなし会を終えて☆

12月28日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『かさじぞう』や『いつもいっしょに』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『きよしこのよる』の絵本ではみんなで一緒に歌を歌って物語の世界をより深く楽…

6 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月22日(日)のマンガワークショップを終えて☆

12月22日(日)、小・中学生対象のマンガワークショップを開催しました。 先生はプロの漫画家、織田博子さん。『世界家庭料理の旅』『女一匹シベリア鉄道の旅』などの代表作がおありです。 初心者向けと描き慣れている人向けにそれ…

IMG_8513 (2) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月赤ちゃんおはなし会を終えて☆

12月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 12月のテーマは「お正月」🎍 手遊び歌やパネルシアター。今月は特別バージョンとしてボランティアさんのマジックショーを開催致しました! …

おはなしかい絵本 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月21日(土)のおはなし会&クリスマスこうさく会を終えて☆

12月21日のおはなし会&クリスマスこうさく会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『いろいろクリスマスツリー』や『いちばんはじめのサンタクロース』などクリスマスにちなんだ大型絵本や紙芝居など4点を楽…

IMG_3287 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月うちどくアドベンチャーを終えて☆

12月のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。 今月のテーマは「ふしぎ」でした。最初の読み聞かせは「ぶたがとぶ」でした。 次にみんなの身の回りにある身近な「ふしぎ」や数の謎、きょうりゅうのふしぎ…

image0 (54) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月14日(土)のおはなし会を終えて☆

12月14日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だれかのプレゼント』や『ぐりとぐらのおきゃくさま』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 クリスマスにちなんだ物語にみんな静かに聞き入っていました。…

年末年始休館ひかわん 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆年末年始休館のお知らせ☆

いつも氷川図書館をご利用いただき、ありがとうございます。 12月29日(日)~1月4日(土)は年末年始休館となります。 舟渡ホール、徳丸地域センター、志村ふれあい館、無印良品板橋南町22の図書返却ポストには、12月28日…

IMG_3244 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月のえいごおはなし会を終えて☆

12月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月はクリスマスにちなんだ英語の歌をみんなで歌ったり、色彩豊かな絵本の読み聞かせがありました。 次回のえいごおはなし会は3月9日(日)午前11時より参加致…

DSC_1083 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月7日(土)のおはなし会を終えて☆

12月7日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だっこだっこ』や『まどからのおくりもの』などの絵本や紙芝居5点のプログラムでした。 『ぴったんこってきもちいいね』の紙芝居では、内容を真似て足や頬…

北園高校ポスター2024申込18日 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】北園高校演劇部による「劇とおはなしの会」

北園高校演劇部の皆さんによる劇とおはなしの会です。 氷川図書館とのコラボ企画も3年目。今年はポスターを北園高校の生徒さんが描いてくださいました。 日時:2025年2月9日(日)14時~15時 場所:氷川図書館 3階 視聴…

DSC_1070 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**12月の特集**

大特集『お疲れ様です』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『そんなとき隣に詩がいます』 谷川俊太郎 『ビールの最初の一口とその他のささやかな楽しみ』 フィリップ・ドレルム 特色ある図書特集『寒さを吹きとばせ!』(場所…

スライド1 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

いよいよ12月15日(日)午後2時よりうちどくアドベンチャーを開催します

氷川図書館では偶数月にテーマを決めて、おすすめ本の読み聞かせと読み物の紹介のイベントを行っております。お子様に読書をさせたいけれど、「おもしろい本を読みたい」、「読んだことない本と出会いたい」、「どの本を読んでいいかわか…

image0 (53) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月30日(土)のおはなし会を終えて☆

11月30日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『やだよ』や『いちにちむかしばなし』などの絵本や大型絵本を楽しみました。 始まりの歌と体操ではみんな大きな声で参加してくれました。 『まほうのわく…

IMG_8471 (2) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月赤ちゃんおはなし会を終えて☆

11月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 11月のテーマは「クリスマス」 ちっちゃいサンタさんも遊びに来てくれましたよ🎅 手遊び歌や読み聞かせ。今月の遊びは皆で描いた落書きを使…

当日の様子2 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月17日(日)アニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

OPAC講座ポスター2025.1月 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【本日から!申し込み開始】 OPAC・スマートフォン講座のお知らせ

1:1で相談できる検索機講座の開催です。 図書館の資料検索や予約方法など便利な機能を体験していただけます。 【日時】2025年1月15日(水)   午前の部 11:00~11:30 受付中  午後の部 14:00~14:…

DSC_1051 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月23日(土)のおはなし会を終えて☆

11月23日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『みんなおやすみ』や『もりのおふろ』など絵本や大型絵本5点のおはなし会でした。 早くも冷たい風がふく気候に合うような、くまさんの冬眠のお話やお風呂…

英語おはなし会ポスターチラシ new 2024.4~ 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

12月8日(日)におはなしTwinkleさんによる英語おはなし会を開催致します

12月8日(日)におはなしtwinkleさんによる英語おはなし会を開催致します。えいごがはじめてのお友達も大歓迎です。英語の絵本の読み聞かせや英語の歌をみんなで一緒に歌います。是非ご気軽にご参加下さいませ。

image0 (52) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月16日(土)のおはなし会を終えて☆

11月16日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『フートンのおふとん』や『いいところってどんなとこ?』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『どんぐりころころこーろころ』の紙芝居では参加者みんなで…

11月10日4 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月10日(日)の折り紙教室を終えて☆

11月10日(日)、折り紙教室を開催しました。 先生は板橋区内で活動している折り紙サークルおりひめの会さん。氷川図書館を彩る季節の折り紙展示でもおなじみですね。今回は「つばきの花」を作りました。前回の教室のアンケートで「…

DSC_1041 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月14日(木)の高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室を終えて☆

11月14日に高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室を開催いたしました。ソフトバンク株式会社のスマホアドバイザーの方4名にお越しいただき、スマートフォンの使い方を教えていただきました。 説明を聞きながら一人一台、体験…

DSC_1036 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆第9回氷川短歌賞を終えて 受賞作品☆

11月3日に開催されました「第9回氷川短歌賞」受賞作品を発表します。 大賞と選者賞の作品には、選者の先生方からコメントをいただきました!最後には先生方が皆さんと同じテーマ詠で詠まれた短歌をご紹介します。    ☆大賞☆ …

DSC_1037 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆第9回氷川短歌賞を終えて 投稿作品☆

11月3日の「第9回氷川短歌賞選評会」に投稿された作品です! 【テーマ詠】「鳥」 一、さえずりに耳をすまして歩を散らす澄んだ黄昏れ、見慣れた真顔       井上朱理二、十四の父と並んで八月の宇和島港の鳶を見ている   …

IMG_7232 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆第9回氷川短歌賞を終えて

11月3日に「第9回氷川短歌賞選評会」が開催されました。 今回は歌人の枡野浩一氏、同じく歌人の東直子先生に選者を務めていただきました! 参加者アンケートの一部をご紹介します。 ・今年も選評で色々気づきがあった。(50代)…

DSC_1032 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月9日(土)のおはなし会を終えて☆

11月9日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『にゃーご』や『かぜのこうえんのおちばさらい』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『こんたのさかなつり』では参加者みんな、かわいいキツネの兄弟に興味…

クリスマス会ポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

好評につき満員となりました!【予告】おはなし会&クリスマス会のお知らせ

【日時】 12月21日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-998…

IMG_2283 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**小学生向け絵本づくりワークショップ作品展示**

11月1日(金)から12月1日(日)まで児童コーナーにて 10月9日(日)、13日(日)、20日(日)に氷川図書館で開催した 「小学生向け絵本づくりワークショップ」の作品を展示しています。 今回参加いただいた5名のうち4…

image3 (3) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月2日(土)のおはなし会を終えて☆

11月2日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『はらぺこおおかみのデコとボコ』や『カラスのスッカラ』などの絵本や紙芝居をみんなしっかりと聞き入っている様子でした。 紙芝居の『ふうっ』では皆で「ふ…

IMG_3122 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**折り紙サークルおりひめの会作品展示『秋』**

11月は折り紙サークルおりひめの会さんの作品を展示しています。秋の味覚の柿や栗、菊にりんどう、ヒガンバナといった秋の花を折り紙でお楽しみください。 おりひめの会さんは2002年に折り紙が好きな人たちが集まって発足。区内各…

DSC_1024 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**11月の特集**

大特集『旅、する』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『お一人さま逃亡温泉』 加藤亜由子 『珍虫ハンターの海外旅行記』 佐藤勝 特色ある図書特集『みんなで考えるまちづくり』(場所:2F 検索機横の棚) 『地域防災とま…

IMG_2264 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【開催中!】子ども向け秋の読書週間イベントのお知らせ

秋の読書週間スタンプラリー・クイズラリーとあわせて 10/26(土)から児童コーナーで子ども向けのイベントを行っています。 その名も「すきな本をかいたぬりえをかざろう!」です。 やり方は簡単! ①カウンターでぬりえをもら…

R6ラリーポスター(水色)最終 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【本日~11/10開催!】秋の読書週間イベントのお知らせ

板橋区立図書館 恒例! 秋の読書週間に合わせたクイズラリー・スタンプラリーの季節が今年もやってまいりました!! 板橋区立図書館内で複数の図書館を巡るクイズラリー(「かんたん」と「むずかしい」の2種類)と、 スタンプラリー…

DSC_1016 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆10月26日(土)のおはなし会を終えて☆

10月26日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『びっくりまつぼっくり』や『はな子さん』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 みんな長いお話も集中して聞いていて、物語の世界に入り込んでいる様子でし…

IMG_3068 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆10月うちどくアドベンチャーを終えて☆

10月のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。今回のテーマは「おんがく」でした。皆さんに身近な音の絵本やオーケストラに関するおすすめの物語の紹介がありました。 次回のうちどくアドベンチャーは12…

マンガワークショップ 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

好評につき満員となりました【予告】12月22日(日)『マンガワークショップ』のお知らせ

プロのマンガ家の先生に上手に描けるコツを教わりながら、イラストを描いてみよう! ☆小・中学生対象のイベントです。 日時:12月22(日) 10:30~12:00 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 対象:小・中学生 定員:…

IMG_8459 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆10月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

10月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 10月のテーマは「ハロウィン」。 可愛い仮装をした赤ちゃんも参加してくれました。 今月は大きな幽霊とカボチャの風船を使い、落とさないようみんなで協力し…

おはなし会 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆10月19日(土)のおはなし会&工作会を終えて☆

10月19日のおはなし会&工作会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『まじょとタイムマシン』や『ハロウィンのおきゃくさま』などハロウィンにちなんだ絵本など5冊を楽しみました。 『カップねこ』ではおか…

R6ラリーポスター(水色)最終 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】秋の読書週間イベントのお知らせ

板橋区立図書館 恒例! 秋の読書週間に合わせたクイズラリー・スタンプラリーの季節が今年もやってまいりました!! 板橋区立図書館内で複数の図書館を巡るクイズラリー(「かんたん」と「むずかしい」の2種類)と、 スタンプラリー…

IMG_2717 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

いよいよ今週末日曜日開催!うちどくアドベンチャーのお知らせ

氷川図書館では偶数月にテーマに沿った絵本の読み聞かせとおすすめ本の物語の紹介を行うイベントを行っております。毎回30分テーマをストーリーのような流れに沿って謎解きのようにひもといていきます。今週末のテーマは「おんがく」で…

IMG_3045 (2) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆10月のえいごおはなし会を終えて☆

10月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月のプログラムは以下の通りです。 『Twinkle Twinkle Little Star 』 『Get Together』 『Papa ,please…

アニマシオンポスター202411 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】11月17日(日)アニマシオンのお知らせ

11月のアニマシオンの募集を開始しました!皆様のご参加をお待ちしています。 日時:11月17日(日)14時~14時45分 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 対象:小学生(定員10名)※大人の方がつきそわれる場合は1名まで…

IMG_3033 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**10月の布絵本展示『ようこそ布絵本の世界へ』**

10月は「板橋・てのひらの会」さん製作の布絵本を展示しています。 今回はより多くの方に見ていただくために、入口近くの大人の本のコーナーに展示しています。 布絵本のぬくもり、手作りのあじわいと創意工夫をお楽しみください。 …

DSC_0917 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆10月12日(土)のおはなし会を終えて☆

10月12日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『キノコのしろちゃん』や『きつねをつれてむらまつり』などの絵本を4点楽しみました。 新しく図書館に入った絵本や昔から読み継がれている絵本など様々な…

2024.11ポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】11月10日(日)折り紙教室のお知らせ

今年度後半の折り紙教室を開催します。10月10日から募集を開始しております。皆様のご参加をお待ちしております! 今回は「つばきの花」をおります。 折り紙をおりながら心落ち着くひとときを過ごしませんか?お子さんのご参加、親…

202210-2024.10 うちアド申込用紙入 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

うちどくアドベンチャー10/20(日)開催のお知らせ

10月20日におんがくにまつわる絵本の読み聞かせや本のみどころを紹介するイベントを行います。 このイベントは2ヶ月に一度テーマを変えて皆様の家庭読書におすすめの絵本や物語をおすすめしております。 音楽に興味のある方は是非…

英語おはなし会ポスター2024.10 コピー 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

10月13日(日)におはなしtwinkleえいごおはなし会を開催します

10月13日(日)午前11時よりおはなしtwinkleさんによるえいごおはなし会を開催致します。 英語が初めてのお友達も大歓迎です。今月も沢山の方のご参加をお待ちしております。 ご参加希望の方は当日直接3階視聴覚室までお…

バリアフリー映画会ポスター2024年度 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆10月5日(土)バリアフリー映画会を終えて☆

10月5日に「バリアフリー映画会」が開催されました。 バリアフリー映画会にお越しいただきありがとうございました! 今年は、市川崑監督『おとうと』( 1960年/98分/岸惠子・川口浩ほか)を上映しました。 氷川図書館バリ…

image0 (7) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆10月5日(土)のおはなし会を終えて☆

10月5日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『バムとケロのおかいもの』や『どっからたべよう』などの絵本や大型紙芝居を4点楽しみました。 大型紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』では、みんな…

ポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

満員御礼!【予告】高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室のお知らせ

おかげさまをもちまして、こちらの催しは満員となりました。 【日時】 11月14日(木)14時から16時 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【対象】 60歳以上の方 【申し込み】 氷川図書館…

IMG_7036 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月16日(月・祝)「健康朗読講座」を終えて☆

9月16日(月・祝)、健康朗読講座を開催しました。 「身体を使って声を出すことが健康につながる」というテーマの朗読講座で、講師に朗読講師、介護予防士で絵本と朗読の塾リヴ主宰の渡部佐和子先生をお迎えしました。 ストレッチ、…

DSC_0901 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**10月の特集**

大特集『聞いたことはあるタイトル!』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『太陽・惑星』 上田岳弘 『時間の終わりまで』 ブライアン・グリーン 特色ある図書特集『ビジネスの心得』(場所:2F 検索機横の棚) 『これから…

DSC_0896 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月28日(土)のおはなし会を終えて☆

9月28日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『アリのかぞく』や『ぼうしとったら』など5冊の絵本を楽しみました。 大型絵本が盛りだくさんで、みんな大きな絵に目が釘付けになっていました。 氷川図書…

工作会(ハロウィン 2024)ポスター   -  -  - 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

満員御礼【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

おかげさまをもちまして、こちらの催しは満員となりました。 【日時】 10月19日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【…

作戦中(顔ステッカー有) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月15日(日)のアニマシオンを終えて☆

「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ本を広げるため、複数の本を集められる図書館ならではの読書…

IMG_2993 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月のえいごおはなし会を終えて☆

9月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月はミニボローニャブックフェアの開催期間内の実施となりました。今月のプログラムは以下の通りです。 ♪ Twinkle, Twinkle, Little S…

IMG_2132 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【告知】『ミニ・ボローニャ・ブックフェア世界の絵本展in氷川図書館』のお知らせ

『ミニ・ボローニャ・ブックフェア世界の絵本展in氷川図書館』のお知らせです! 本日、9月19日(木)の午前9時より、3階視聴覚室にてスタートいたしました。 ミニ・ボローニャ・ブックフェアとは… 板橋区の友好交流都市である…

DSC_0887 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月14日(土)のおはなし会を終えて☆

9月14日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『アブナイおふろやさん』や『ぼく、お月さまとはなしたよ』など4冊の絵本を楽しみました。 『ごっつあん!うまいもんずもう』では、勝負が決まるたびに拍手…

202210-2024.10 うちアド申込用紙入 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

(小学生向けイベント告知)うちどくアドベンチャーとは?

氷川図書館では小学生以上を対象とした読み聞かせと本の紹介のイベントを偶数月に開催しています。うちどくアドベンチャーとは毎回テーマに沿って読み聞かせと本のみどころの紹介をしているイベントのことです。調べ学習のためのおすすめ…

英語おはなし会ポスターチラシ 2024.4~ 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

いよいよ来週末9月21日(土)えいごおはなし会開催します

いよいよ9月21日(土)午前11時よりえいごおはなし会を開催致します。今回は氷川図書館のミニボローニャブックフェアの期間内に開催致します。中央図書館で行われているボローニャブックフェアを各地域館でもやっていて、世界各国の…

IMG_8421 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

9月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 9月のテーマは「運動会」 たくさんの赤ちゃんたちが元気に参加してくれました。 今月の遊びは不思議なツルをひっぱり、みんなで大きなニンジンを抜きましたよ!

1725861267595 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月の「OPAC・スマートフォン講座」を終えて☆

9月9日(月)、隔月で開講しているOPAC・スマートフォン講座を実施しました。パスワードの設定、館内の検索機やスマートフォンからの検索の仕方や予約方法などをお教え致しました。今回は午前、午後各1名の方にご参加いただきまし…

DSC_1892 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】10月開催『絵本づくりワークショップ』のお知らせ

世界でひとつだけのオリジナル絵本を作ってみませんか? 日時:10月6日(日)、13日(日)、20日(日)14:00~16:00 ※すべての回に参加してください 場所:氷川図書館 3階視聴覚室 対象:板橋区在住・在学の小学…

IMG_2108sns 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月8日(日)ひかわんくらぶゲーム部を終えて☆

9月8日(日)に第23回ひかわんくらぶゲーム部を行いました。 「ばばばあちゃん しんけいすいじゃく」「おばけキャッチ」 「ぐるぐるしりとりカード」の 三種のゲームで遊びました。 真剣に遊びました。 結果は… りこママが優…

IMG_2101sns 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月4日(水)町探検を終えて☆

9月4日(水)に板橋第一小学校の2年生と先生が氷川図書館に町探検にやって来ました。 来てくれた子ども達7人中の4人は氷川図書館を利用したことがあるとのことでしたが、 まずはじっくり1階の児童コーナーを見て回りました。 気…

DSC_0877 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆9月7日(土)のおはなし会を終えて☆

9月7日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『アンガスとあひる』や『ねずみのいもほり』など5冊の絵本を楽しみました。 『パパ、お月さまとって!』の大型絵本は、しかけを開くと迫力満点! まだ暑い日…

DSC_0856 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**9月の特集**

大特集『秋 新しい出会い』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『イタリア出会いの街、思い出のレシピ』 渡辺怜子 『今こそ本気の神社まいり 出会い、ひらめき、運のよさ…目に見えない大事なものは偶然?それとも神様のおかげ…

バリアフリー映画会ポスター2024年度 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【申し込み開始!】10月5日(土)『バリアフリー映画会』のお知らせ

特定非営利活動法人「Bmap(ビーマップ)」による、バリアフリー映画会を上映いたします。音声ガイドと日本語字幕付き♪ 障がいの有無や年齢にかかわらずみんなで楽しみましょう! ☆バリアフリー映画会☆ 【上映日時】10月5日…

DSC_0849 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月31日(土)のおはなし会を終えて☆

8月31日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『わたしはだあれ』や『アヒルだってば!ウサギでしょ!』など6冊の絵本を楽しみました。 お子さんはもちろん、大人も思わず笑ってしまう楽しいお話が盛りだ…

【訂正版】第9回短歌募集ポスターSNSアップ用 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】第9回氷川短歌賞 事前エントリーのご案内

いよいよ明日8月31日(土)から、第9回氷川短歌賞、事前エントリーの受付を開始します! 作品のご投稿には事前エントリーが必要です。先着40名!定員に達し次第受付終了します。(作品の募集はエントリー受付期間終了後に開始しま…

IMG_6905 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月25日(日)「第10回大山ハッピーゼミ スペシャルおはなし会」を終えて☆

8月25日に「第10回大山ハッピーゼミスペシャルおはなし会」を開催しました。 午前の部と午後の部の2回開催でしたが、大型絵本や紙芝居、手遊びを組み込んだ 盛りだくさんのプログラムで実施いたしました。 ◆こちらが午前の部 …

あかちゃんおはなしかい new 2024.9 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

9月のあかちゃんおはなし会の開催日時について

いつも赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございます。 9月のあかちゃんおはなし会は図書館で第四木曜日に別のイベントがある関係で変則的に9月5日(木)と12日(木)に実施させて頂きます。どうぞよろしくお願い致し…

DSC_0842 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月24日(土)のおはなし会を終えて☆

8月24日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『うみべのハリー』『おべんとうなあに?』『いたずらにんじゃをつかまえろ』の絵本や紙芝居を楽しみました。 長いお話も静かに聞いて、今日は少しゆったりと…

IMG_2877 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月11日(日) 氷川寄席「納涼 怪談三人衆」を終えて☆

8月11日(日)氷川寄席「納涼 怪談三人衆」を開催しました。 氷川図書館の夏の風物詩となりつつある、講談と落語の怪談イベントです。今年は奇しくも演目の作者三遊亭圓朝の命日の開催とあって演者の話芸も気合十分。「三者三様の怖…

IMG_2913 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月のうちどくアドベンチャーを終えて☆

8月のうちどくアドベンチャーにご参加いただきましてありがとうございました。今月のテーマは 「ほし」でした。夏の自由研究にもピッタリなテーマでした。 まず最初に絵本「みんな星のかけらから」の読み聞かせがありました。 次に夜…

IMG_8381 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

8月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 8月は板橋ボアランティアセンターの小学生、中学生に進行や赤ちゃんアートを手伝って頂きました。 8月のテーマは「夏」。 ひまわりや夏の果物がテーマの赤ちゃ…

image1 (22) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月18日(日)のこわいおはなしを終えて☆

8月18日(日)にこわいおはなしを開催しました。ロウソクの明かりだけの暗い部屋でこわい話を聞く会です。 図書館のスタッフによる、こわい物語やこわい体験談などを楽しみました。 途中で壁から飾りが落ちたのは…。 ご参加くださ…

DSC_0819 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月17日(土)のエコロジー講座&リユース工作会を終えて☆

8月17日(土)にエコロジー講座&リユース工作会を開催しました。 エコポリスセンターの方にお越しいただき、紙資源のリサイクルについてや紙を作るための木について学びました。 その後は、読み終わった広報紙や英字新聞な…

全体(ステッカー入り) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月3日(土)「点字にチャレンジ!」を終えて☆

8月3日(土)「点字にチャレンジ!」を開催しました。 板橋点訳サークルてんてんの皆さんを講師にお迎えし、点字の読み方、打ち方を教わりながら、1人1台の小型点字器を使って点字を打ちました。てんてんの皆さんがわかりやすく丁寧…

DSC_0810 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月17日(土)のおはなし会を終えて☆

8月17日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『なんだったっけ?』や『セミくんいよいよこんやです』など絵本や紙芝居を楽しみました。 『うそだあ!』では驚きの出来事にみんなで一緒に「うそだあ!」と…

IMG_2596 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

いよいよ今週末8/18(日)うちどくアドベンチャー開催します。

いよいよ今週末8月18日(日)にうちどくアドベンチャーを開催します。 今月はテーマ「ほし」で読み聞かせと本の紹介を行います。午後2時から3階視聴覚室で行います。 是非ご参加下さいませ。

DSC_0796 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月10日(土)のおはなし会を終えて☆

8月10日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『わんぱくだんのまじょのやかた』や『おかずたちのおでかけ』など絵本を4冊楽しみました。 『パンダのおさじとフライパンダ』ではみんなで元気に呪文を唱え…

20240731_155943 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**折り紙サークルおりひめの会展示『四季の花々』**

折り紙サークル「おりひめの会」さんの作品展示、8月は『四季の花々』がテーマです。 暑い中のご来館ありがとうございます。折り紙で作られた花々を見て和んでください。 玄関を入って左、文庫の棚の前に飾っています。

08074 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月7日(水)認知症カフェ出張お話会を終えて☆

8月7日(水)、文化会館前パナカフェの認知症カフェにて、出張お話会を実施しました。 認知症をテーマにした絵本『とんでいったふうせんは』。言葉遊び絵本『たしますよ』『はやくはやく!早口小学校』。そして名作絵本『たぬきのちょ…

image0 (51) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月3日(土)のおはなし会を終えて☆

8月3日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『すいかのたね』や『おべんとうバス』などの絵本を楽しみました。 当日は板橋花火大会だったこともあり、『はなびドーン』で盛り上がりました。 氷川図書館の…

ひかわんくらぶゲーム部20240908 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】『ひかわんくらぶ ゲーム部』のお知らせ

日時:9月8日(日)14:00~14:45 場所:氷川図書館3階視聴覚室 対象:子どもから大人まで 申込方法:氷川図書館カウンターまたは電話にて 受付:9月1日(日)9:00より みんなで楽しくカードゲームやボードゲーム…

IMG_2038 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆8月4日(日)のひかわんくらぶロール芯工作を終えて☆

8月4日(日)の14:00~14:45に3階視聴覚室でひかわんくらぶ「ロール芯でスマホもおける!ブックスタンドをつくろう!」を行いました。 6名の方にご参加いただき、みんなで楽しくブックスタンドを作りました。 スタッフに…

バリアフリー映画会ポスター2024年度 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【イベント告知】10月5日(土)『バリアフリー映画会』のお知らせ

【イベント告知】10月5日(土)『バリアフリー映画会』のお知らせ 特定非営利活動法人「Bmap(ビーマップ)」による、バリアフリー映画会を上映いたします。音声ガイドと日本語字幕付き♪ 障がいの有無や年齢にかかわらずみんな…

IMG_2015 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

無くなったら終了!大小テープ芯配布中

本日より児童コーナーにて大小さまざまなサイズのテープ芯を配布しています。 夏休みの工作などにご活用ください。 設置場所は『読書感想文におすすめの本』の右隣です。 早い者勝ち、無くなり次第終了しますので、欲しい方はお早目の…

IMG_2013 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**児童コーナー8月の特集**

氷川図書館児童コーナーの8月の特集についてご案内いたします。 こちらは**8月の特集**でもご案内していますが、 カウンターの向かいの棚にて『おばけ』 **こわい本が好きな方必見! 「こわいおはなし」展示**にてご案内し…

ネット掲載用2

☆1月19日(日)のアニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

DSC_1132

☆1月18日(土)のおはなし会を終えて☆

1月18日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『やっこだこのやっくん』や『みんなでぬくぬく』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『へびくんのおさんぽ』の大型絵本では色々な動物が通るたびに声があが…

OPAC講座ポスター2025.1月

☆1月のOPAC・スマートフォン講座を終えて☆

1月15日(水)、隔月で開講しているOPAC・スマートフォン講座を実施しました。 館内の検索機やスマートフォンからの予約方法などを教える、図書館スタッフとマンツーマンでの講座。 今回は午前と午後、それぞれ1名ご参加いただ…

手話イベントポスター

【予告】「ようこそ手話の世界へ」のお知らせ

今年度も大正大学手話サークルPockeyの皆さんにご協力をいただき、手話のイベントを開催します。 内容:手話ソングのライブ、ミニ手話教室、手話で絵本の読み聞かせ 日時:3月2日(日)14:00~15:30 対象:どなたで…

工作会(ケーキ 2025)ポスター   -  -

【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

【日時】 2月1日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-9981 …

IMG_3320

**1月の布絵本展示『ようこそ 布絵本の世界へ』**

2025年1月です。「板橋・てのひらの会」さん製作の布絵本を展示しています。 布絵本のぬくもり、手作りのあじわいと創意工夫をお楽しみください。 「板橋・てのひらの会」さんは、毎月第1土曜日・第2・第4火曜日、いたばし総合…

20250111

☆1月11日(土)のおはなし会を終えて☆

1月11日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ふしぎなおきゃくさま』や『十二支のおはなし』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『ママ、あててみて!』の絵本では、みんなで正解を考えて当てっこして…

休館

☆特別整理休館のお知らせ☆

いつも氷川図書館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 下記の期間、館内特別整理のため、氷川図書館は休館いたします。 ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます…

2025.2 ゆき

うちどくアドベンチャー2月16日(日)テーマ「ゆき」1/19(日)に申込を開始致します。

氷川図書館では偶数月に小学生向けのテーマ本の読み聞かせと本の紹介をするイベント「うちどくアドベンチャー」を開催しています。2月のテーマは「ゆき」です。1回のイベントでストーリーのように本の読み聞かせと紹介をした後、テーマ…

大特

**1月の特集**

大特集『笑福口福』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『「幸福のチョコレート」を探しにどこまでも』 木野内美里 『笑うかどうかに福来たる』 小島慶一 特色ある図書特集『商売繁盛!』(場所:2F 検索機横の棚) 『あの…

謹賀新年ひかわん2025

☆本年も氷川図書館をよろしくお願いいたします☆

DSC_1113

☆12月28日(土)のおはなし会を終えて☆

12月28日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『かさじぞう』や『いつもいっしょに』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『きよしこのよる』の絵本ではみんなで一緒に歌を歌って物語の世界をより深く楽…

6

☆12月22日(日)のマンガワークショップを終えて☆

12月22日(日)、小・中学生対象のマンガワークショップを開催しました。 先生はプロの漫画家、織田博子さん。『世界家庭料理の旅』『女一匹シベリア鉄道の旅』などの代表作がおありです。 初心者向けと描き慣れている人向けにそれ…

IMG_8513 (2)

☆12月赤ちゃんおはなし会を終えて☆

12月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 12月のテーマは「お正月」🎍 手遊び歌やパネルシアター。今月は特別バージョンとしてボランティアさんのマジックショーを開催致しました! …

おはなしかい絵本

☆12月21日(土)のおはなし会&クリスマスこうさく会を終えて☆

12月21日のおはなし会&クリスマスこうさく会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『いろいろクリスマスツリー』や『いちばんはじめのサンタクロース』などクリスマスにちなんだ大型絵本や紙芝居など4点を楽…

IMG_3287

☆12月うちどくアドベンチャーを終えて☆

12月のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。 今月のテーマは「ふしぎ」でした。最初の読み聞かせは「ぶたがとぶ」でした。 次にみんなの身の回りにある身近な「ふしぎ」や数の謎、きょうりゅうのふしぎ…

image0 (54)

☆12月14日(土)のおはなし会を終えて☆

12月14日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だれかのプレゼント』や『ぐりとぐらのおきゃくさま』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 クリスマスにちなんだ物語にみんな静かに聞き入っていました。…

年末年始休館ひかわん

☆年末年始休館のお知らせ☆

いつも氷川図書館をご利用いただき、ありがとうございます。 12月29日(日)~1月4日(土)は年末年始休館となります。 舟渡ホール、徳丸地域センター、志村ふれあい館、無印良品板橋南町22の図書返却ポストには、12月28日…

IMG_3244

☆12月のえいごおはなし会を終えて☆

12月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月はクリスマスにちなんだ英語の歌をみんなで歌ったり、色彩豊かな絵本の読み聞かせがありました。 次回のえいごおはなし会は3月9日(日)午前11時より参加致…

DSC_1083

☆12月7日(土)のおはなし会を終えて☆

12月7日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だっこだっこ』や『まどからのおくりもの』などの絵本や紙芝居5点のプログラムでした。 『ぴったんこってきもちいいね』の紙芝居では、内容を真似て足や頬…

北園高校ポスター2024申込18日

【予告】北園高校演劇部による「劇とおはなしの会」

北園高校演劇部の皆さんによる劇とおはなしの会です。 氷川図書館とのコラボ企画も3年目。今年はポスターを北園高校の生徒さんが描いてくださいました。 日時:2025年2月9日(日)14時~15時 場所:氷川図書館 3階 視聴…

DSC_1070

**12月の特集**

大特集『お疲れ様です』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『そんなとき隣に詩がいます』 谷川俊太郎 『ビールの最初の一口とその他のささやかな楽しみ』 フィリップ・ドレルム 特色ある図書特集『寒さを吹きとばせ!』(場所…

スライド1

いよいよ12月15日(日)午後2時よりうちどくアドベンチャーを開催します

氷川図書館では偶数月にテーマを決めて、おすすめ本の読み聞かせと読み物の紹介のイベントを行っております。お子様に読書をさせたいけれど、「おもしろい本を読みたい」、「読んだことない本と出会いたい」、「どの本を読んでいいかわか…

image0 (53)

☆11月30日(土)のおはなし会を終えて☆

11月30日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『やだよ』や『いちにちむかしばなし』などの絵本や大型絵本を楽しみました。 始まりの歌と体操ではみんな大きな声で参加してくれました。 『まほうのわく…

IMG_8471 (2)

☆11月赤ちゃんおはなし会を終えて☆

11月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 11月のテーマは「クリスマス」 ちっちゃいサンタさんも遊びに来てくれましたよ🎅 手遊び歌や読み聞かせ。今月の遊びは皆で描いた落書きを使…

当日の様子2

☆11月17日(日)アニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

OPAC講座ポスター2025.1月

【本日から!申し込み開始】 OPAC・スマートフォン講座のお知らせ

1:1で相談できる検索機講座の開催です。 図書館の資料検索や予約方法など便利な機能を体験していただけます。 【日時】2025年1月15日(水)   午前の部 11:00~11:30 受付中  午後の部 14:00~14:…

DSC_1051

☆11月23日(土)のおはなし会を終えて☆

11月23日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『みんなおやすみ』や『もりのおふろ』など絵本や大型絵本5点のおはなし会でした。 早くも冷たい風がふく気候に合うような、くまさんの冬眠のお話やお風呂…

英語おはなし会ポスターチラシ new 2024.4~

12月8日(日)におはなしTwinkleさんによる英語おはなし会を開催致します

12月8日(日)におはなしtwinkleさんによる英語おはなし会を開催致します。えいごがはじめてのお友達も大歓迎です。英語の絵本の読み聞かせや英語の歌をみんなで一緒に歌います。是非ご気軽にご参加下さいませ。

image0 (52)

☆11月16日(土)のおはなし会を終えて☆

11月16日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『フートンのおふとん』や『いいところってどんなとこ?』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『どんぐりころころこーろころ』の紙芝居では参加者みんなで…

11月10日4

☆11月10日(日)の折り紙教室を終えて☆

11月10日(日)、折り紙教室を開催しました。 先生は板橋区内で活動している折り紙サークルおりひめの会さん。氷川図書館を彩る季節の折り紙展示でもおなじみですね。今回は「つばきの花」を作りました。前回の教室のアンケートで「…

DSC_1041

☆11月14日(木)の高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室を終えて☆

11月14日に高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室を開催いたしました。ソフトバンク株式会社のスマホアドバイザーの方4名にお越しいただき、スマートフォンの使い方を教えていただきました。 説明を聞きながら一人一台、体験…

DSC_1036

☆第9回氷川短歌賞を終えて 受賞作品☆

11月3日に開催されました「第9回氷川短歌賞」受賞作品を発表します。 大賞と選者賞の作品には、選者の先生方からコメントをいただきました!最後には先生方が皆さんと同じテーマ詠で詠まれた短歌をご紹介します。    ☆大賞☆ …

DSC_1037

☆第9回氷川短歌賞を終えて 投稿作品☆

11月3日の「第9回氷川短歌賞選評会」に投稿された作品です! 【テーマ詠】「鳥」 一、さえずりに耳をすまして歩を散らす澄んだ黄昏れ、見慣れた真顔       井上朱理二、十四の父と並んで八月の宇和島港の鳶を見ている   …

IMG_7232

☆第9回氷川短歌賞を終えて

11月3日に「第9回氷川短歌賞選評会」が開催されました。 今回は歌人の枡野浩一氏、同じく歌人の東直子先生に選者を務めていただきました! 参加者アンケートの一部をご紹介します。 ・今年も選評で色々気づきがあった。(50代)…

DSC_1032

☆11月9日(土)のおはなし会を終えて☆

11月9日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『にゃーご』や『かぜのこうえんのおちばさらい』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『こんたのさかなつり』では参加者みんな、かわいいキツネの兄弟に興味…

クリスマス会ポスター

好評につき満員となりました!【予告】おはなし会&クリスマス会のお知らせ

【日時】 12月21日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-998…

IMG_2283

**小学生向け絵本づくりワークショップ作品展示**

11月1日(金)から12月1日(日)まで児童コーナーにて 10月9日(日)、13日(日)、20日(日)に氷川図書館で開催した 「小学生向け絵本づくりワークショップ」の作品を展示しています。 今回参加いただいた5名のうち4…

image3 (3)

☆11月2日(土)のおはなし会を終えて☆

11月2日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『はらぺこおおかみのデコとボコ』や『カラスのスッカラ』などの絵本や紙芝居をみんなしっかりと聞き入っている様子でした。 紙芝居の『ふうっ』では皆で「ふ…

IMG_3122

**折り紙サークルおりひめの会作品展示『秋』**

11月は折り紙サークルおりひめの会さんの作品を展示しています。秋の味覚の柿や栗、菊にりんどう、ヒガンバナといった秋の花を折り紙でお楽しみください。 おりひめの会さんは2002年に折り紙が好きな人たちが集まって発足。区内各…

DSC_1024

**11月の特集**

大特集『旅、する』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『お一人さま逃亡温泉』 加藤亜由子 『珍虫ハンターの海外旅行記』 佐藤勝 特色ある図書特集『みんなで考えるまちづくり』(場所:2F 検索機横の棚) 『地域防災とま…

IMG_2264

【開催中!】子ども向け秋の読書週間イベントのお知らせ

秋の読書週間スタンプラリー・クイズラリーとあわせて 10/26(土)から児童コーナーで子ども向けのイベントを行っています。 その名も「すきな本をかいたぬりえをかざろう!」です。 やり方は簡単! ①カウンターでぬりえをもら…

R6ラリーポスター(水色)最終

【本日~11/10開催!】秋の読書週間イベントのお知らせ

板橋区立図書館 恒例! 秋の読書週間に合わせたクイズラリー・スタンプラリーの季節が今年もやってまいりました!! 板橋区立図書館内で複数の図書館を巡るクイズラリー(「かんたん」と「むずかしい」の2種類)と、 スタンプラリー…

DSC_1016

☆10月26日(土)のおはなし会を終えて☆

10月26日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『びっくりまつぼっくり』や『はな子さん』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 みんな長いお話も集中して聞いていて、物語の世界に入り込んでいる様子でし…

IMG_3068

☆10月うちどくアドベンチャーを終えて☆

10月のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。今回のテーマは「おんがく」でした。皆さんに身近な音の絵本やオーケストラに関するおすすめの物語の紹介がありました。 次回のうちどくアドベンチャーは12…

マンガワークショップ

好評につき満員となりました【予告】12月22日(日)『マンガワークショップ』のお知らせ

プロのマンガ家の先生に上手に描けるコツを教わりながら、イラストを描いてみよう! ☆小・中学生対象のイベントです。 日時:12月22(日) 10:30~12:00 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 対象:小・中学生 定員:…

IMG_8459

☆10月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

10月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 10月のテーマは「ハロウィン」。 可愛い仮装をした赤ちゃんも参加してくれました。 今月は大きな幽霊とカボチャの風船を使い、落とさないようみんなで協力し…

おはなし会

☆10月19日(土)のおはなし会&工作会を終えて☆

10月19日のおはなし会&工作会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『まじょとタイムマシン』や『ハロウィンのおきゃくさま』などハロウィンにちなんだ絵本など5冊を楽しみました。 『カップねこ』ではおか…

R6ラリーポスター(水色)最終

【予告】秋の読書週間イベントのお知らせ

板橋区立図書館 恒例! 秋の読書週間に合わせたクイズラリー・スタンプラリーの季節が今年もやってまいりました!! 板橋区立図書館内で複数の図書館を巡るクイズラリー(「かんたん」と「むずかしい」の2種類)と、 スタンプラリー…

IMG_2717

いよいよ今週末日曜日開催!うちどくアドベンチャーのお知らせ

氷川図書館では偶数月にテーマに沿った絵本の読み聞かせとおすすめ本の物語の紹介を行うイベントを行っております。毎回30分テーマをストーリーのような流れに沿って謎解きのようにひもといていきます。今週末のテーマは「おんがく」で…

IMG_3045 (2)

☆10月のえいごおはなし会を終えて☆

10月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月のプログラムは以下の通りです。 『Twinkle Twinkle Little Star 』 『Get Together』 『Papa ,please…

アニマシオンポスター202411

【予告】11月17日(日)アニマシオンのお知らせ

11月のアニマシオンの募集を開始しました!皆様のご参加をお待ちしています。 日時:11月17日(日)14時~14時45分 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 対象:小学生(定員10名)※大人の方がつきそわれる場合は1名まで…

IMG_3033

**10月の布絵本展示『ようこそ布絵本の世界へ』**

10月は「板橋・てのひらの会」さん製作の布絵本を展示しています。 今回はより多くの方に見ていただくために、入口近くの大人の本のコーナーに展示しています。 布絵本のぬくもり、手作りのあじわいと創意工夫をお楽しみください。 …

DSC_0917

☆10月12日(土)のおはなし会を終えて☆

10月12日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『キノコのしろちゃん』や『きつねをつれてむらまつり』などの絵本を4点楽しみました。 新しく図書館に入った絵本や昔から読み継がれている絵本など様々な…

2024.11ポスター

【予告】11月10日(日)折り紙教室のお知らせ

今年度後半の折り紙教室を開催します。10月10日から募集を開始しております。皆様のご参加をお待ちしております! 今回は「つばきの花」をおります。 折り紙をおりながら心落ち着くひとときを過ごしませんか?お子さんのご参加、親…

202210-2024.10 うちアド申込用紙入

うちどくアドベンチャー10/20(日)開催のお知らせ

10月20日におんがくにまつわる絵本の読み聞かせや本のみどころを紹介するイベントを行います。 このイベントは2ヶ月に一度テーマを変えて皆様の家庭読書におすすめの絵本や物語をおすすめしております。 音楽に興味のある方は是非…

英語おはなし会ポスター2024.10 コピー

10月13日(日)におはなしtwinkleえいごおはなし会を開催します

10月13日(日)午前11時よりおはなしtwinkleさんによるえいごおはなし会を開催致します。 英語が初めてのお友達も大歓迎です。今月も沢山の方のご参加をお待ちしております。 ご参加希望の方は当日直接3階視聴覚室までお…

バリアフリー映画会ポスター2024年度

☆10月5日(土)バリアフリー映画会を終えて☆

10月5日に「バリアフリー映画会」が開催されました。 バリアフリー映画会にお越しいただきありがとうございました! 今年は、市川崑監督『おとうと』( 1960年/98分/岸惠子・川口浩ほか)を上映しました。 氷川図書館バリ…

image0 (7)

☆10月5日(土)のおはなし会を終えて☆

10月5日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『バムとケロのおかいもの』や『どっからたべよう』などの絵本や大型紙芝居を4点楽しみました。 大型紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』では、みんな…

ポスター

満員御礼!【予告】高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室のお知らせ

おかげさまをもちまして、こちらの催しは満員となりました。 【日時】 11月14日(木)14時から16時 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【対象】 60歳以上の方 【申し込み】 氷川図書館…

IMG_7036

☆9月16日(月・祝)「健康朗読講座」を終えて☆

9月16日(月・祝)、健康朗読講座を開催しました。 「身体を使って声を出すことが健康につながる」というテーマの朗読講座で、講師に朗読講師、介護予防士で絵本と朗読の塾リヴ主宰の渡部佐和子先生をお迎えしました。 ストレッチ、…

DSC_0901

**10月の特集**

大特集『聞いたことはあるタイトル!』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『太陽・惑星』 上田岳弘 『時間の終わりまで』 ブライアン・グリーン 特色ある図書特集『ビジネスの心得』(場所:2F 検索機横の棚) 『これから…

DSC_0896

☆9月28日(土)のおはなし会を終えて☆

9月28日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『アリのかぞく』や『ぼうしとったら』など5冊の絵本を楽しみました。 大型絵本が盛りだくさんで、みんな大きな絵に目が釘付けになっていました。 氷川図書…

工作会(ハロウィン 2024)ポスター   -  -  -

満員御礼【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

おかげさまをもちまして、こちらの催しは満員となりました。 【日時】 10月19日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【…

作戦中(顔ステッカー有)

☆9月15日(日)のアニマシオンを終えて☆

「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ本を広げるため、複数の本を集められる図書館ならではの読書…

IMG_2993

☆9月のえいごおはなし会を終えて☆

9月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月はミニボローニャブックフェアの開催期間内の実施となりました。今月のプログラムは以下の通りです。 ♪ Twinkle, Twinkle, Little S…

IMG_2132

【告知】『ミニ・ボローニャ・ブックフェア世界の絵本展in氷川図書館』のお知らせ

『ミニ・ボローニャ・ブックフェア世界の絵本展in氷川図書館』のお知らせです! 本日、9月19日(木)の午前9時より、3階視聴覚室にてスタートいたしました。 ミニ・ボローニャ・ブックフェアとは… 板橋区の友好交流都市である…

DSC_0887

☆9月14日(土)のおはなし会を終えて☆

9月14日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『アブナイおふろやさん』や『ぼく、お月さまとはなしたよ』など4冊の絵本を楽しみました。 『ごっつあん!うまいもんずもう』では、勝負が決まるたびに拍手…

202210-2024.10 うちアド申込用紙入

(小学生向けイベント告知)うちどくアドベンチャーとは?

氷川図書館では小学生以上を対象とした読み聞かせと本の紹介のイベントを偶数月に開催しています。うちどくアドベンチャーとは毎回テーマに沿って読み聞かせと本のみどころの紹介をしているイベントのことです。調べ学習のためのおすすめ…

英語おはなし会ポスターチラシ 2024.4~

いよいよ来週末9月21日(土)えいごおはなし会開催します

いよいよ9月21日(土)午前11時よりえいごおはなし会を開催致します。今回は氷川図書館のミニボローニャブックフェアの期間内に開催致します。中央図書館で行われているボローニャブックフェアを各地域館でもやっていて、世界各国の…

IMG_8421

☆9月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

9月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 9月のテーマは「運動会」 たくさんの赤ちゃんたちが元気に参加してくれました。 今月の遊びは不思議なツルをひっぱり、みんなで大きなニンジンを抜きましたよ!

1725861267595

☆9月の「OPAC・スマートフォン講座」を終えて☆

9月9日(月)、隔月で開講しているOPAC・スマートフォン講座を実施しました。パスワードの設定、館内の検索機やスマートフォンからの検索の仕方や予約方法などをお教え致しました。今回は午前、午後各1名の方にご参加いただきまし…

DSC_1892

【予告】10月開催『絵本づくりワークショップ』のお知らせ

世界でひとつだけのオリジナル絵本を作ってみませんか? 日時:10月6日(日)、13日(日)、20日(日)14:00~16:00 ※すべての回に参加してください 場所:氷川図書館 3階視聴覚室 対象:板橋区在住・在学の小学…

IMG_2108sns

☆9月8日(日)ひかわんくらぶゲーム部を終えて☆

9月8日(日)に第23回ひかわんくらぶゲーム部を行いました。 「ばばばあちゃん しんけいすいじゃく」「おばけキャッチ」 「ぐるぐるしりとりカード」の 三種のゲームで遊びました。 真剣に遊びました。 結果は… りこママが優…

IMG_2101sns

☆9月4日(水)町探検を終えて☆

9月4日(水)に板橋第一小学校の2年生と先生が氷川図書館に町探検にやって来ました。 来てくれた子ども達7人中の4人は氷川図書館を利用したことがあるとのことでしたが、 まずはじっくり1階の児童コーナーを見て回りました。 気…

DSC_0877

☆9月7日(土)のおはなし会を終えて☆

9月7日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『アンガスとあひる』や『ねずみのいもほり』など5冊の絵本を楽しみました。 『パパ、お月さまとって!』の大型絵本は、しかけを開くと迫力満点! まだ暑い日…

DSC_0856

**9月の特集**

大特集『秋 新しい出会い』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『イタリア出会いの街、思い出のレシピ』 渡辺怜子 『今こそ本気の神社まいり 出会い、ひらめき、運のよさ…目に見えない大事なものは偶然?それとも神様のおかげ…

バリアフリー映画会ポスター2024年度

【申し込み開始!】10月5日(土)『バリアフリー映画会』のお知らせ

特定非営利活動法人「Bmap(ビーマップ)」による、バリアフリー映画会を上映いたします。音声ガイドと日本語字幕付き♪ 障がいの有無や年齢にかかわらずみんなで楽しみましょう! ☆バリアフリー映画会☆ 【上映日時】10月5日…

DSC_0849

☆8月31日(土)のおはなし会を終えて☆

8月31日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『わたしはだあれ』や『アヒルだってば!ウサギでしょ!』など6冊の絵本を楽しみました。 お子さんはもちろん、大人も思わず笑ってしまう楽しいお話が盛りだ…

【訂正版】第9回短歌募集ポスターSNSアップ用

【予告】第9回氷川短歌賞 事前エントリーのご案内

いよいよ明日8月31日(土)から、第9回氷川短歌賞、事前エントリーの受付を開始します! 作品のご投稿には事前エントリーが必要です。先着40名!定員に達し次第受付終了します。(作品の募集はエントリー受付期間終了後に開始しま…

IMG_6905

☆8月25日(日)「第10回大山ハッピーゼミ スペシャルおはなし会」を終えて☆

8月25日に「第10回大山ハッピーゼミスペシャルおはなし会」を開催しました。 午前の部と午後の部の2回開催でしたが、大型絵本や紙芝居、手遊びを組み込んだ 盛りだくさんのプログラムで実施いたしました。 ◆こちらが午前の部 …

あかちゃんおはなしかい new 2024.9

9月のあかちゃんおはなし会の開催日時について

いつも赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございます。 9月のあかちゃんおはなし会は図書館で第四木曜日に別のイベントがある関係で変則的に9月5日(木)と12日(木)に実施させて頂きます。どうぞよろしくお願い致し…

DSC_0842

☆8月24日(土)のおはなし会を終えて☆

8月24日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『うみべのハリー』『おべんとうなあに?』『いたずらにんじゃをつかまえろ』の絵本や紙芝居を楽しみました。 長いお話も静かに聞いて、今日は少しゆったりと…

IMG_2877

☆8月11日(日) 氷川寄席「納涼 怪談三人衆」を終えて☆

8月11日(日)氷川寄席「納涼 怪談三人衆」を開催しました。 氷川図書館の夏の風物詩となりつつある、講談と落語の怪談イベントです。今年は奇しくも演目の作者三遊亭圓朝の命日の開催とあって演者の話芸も気合十分。「三者三様の怖…

IMG_2913

☆8月のうちどくアドベンチャーを終えて☆

8月のうちどくアドベンチャーにご参加いただきましてありがとうございました。今月のテーマは 「ほし」でした。夏の自由研究にもピッタリなテーマでした。 まず最初に絵本「みんな星のかけらから」の読み聞かせがありました。 次に夜…

IMG_8381

☆8月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

8月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 8月は板橋ボアランティアセンターの小学生、中学生に進行や赤ちゃんアートを手伝って頂きました。 8月のテーマは「夏」。 ひまわりや夏の果物がテーマの赤ちゃ…

image1 (22)

☆8月18日(日)のこわいおはなしを終えて☆

8月18日(日)にこわいおはなしを開催しました。ロウソクの明かりだけの暗い部屋でこわい話を聞く会です。 図書館のスタッフによる、こわい物語やこわい体験談などを楽しみました。 途中で壁から飾りが落ちたのは…。 ご参加くださ…

DSC_0819

☆8月17日(土)のエコロジー講座&リユース工作会を終えて☆

8月17日(土)にエコロジー講座&リユース工作会を開催しました。 エコポリスセンターの方にお越しいただき、紙資源のリサイクルについてや紙を作るための木について学びました。 その後は、読み終わった広報紙や英字新聞な…

全体(ステッカー入り)

☆8月3日(土)「点字にチャレンジ!」を終えて☆

8月3日(土)「点字にチャレンジ!」を開催しました。 板橋点訳サークルてんてんの皆さんを講師にお迎えし、点字の読み方、打ち方を教わりながら、1人1台の小型点字器を使って点字を打ちました。てんてんの皆さんがわかりやすく丁寧…

DSC_0810

☆8月17日(土)のおはなし会を終えて☆

8月17日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『なんだったっけ?』や『セミくんいよいよこんやです』など絵本や紙芝居を楽しみました。 『うそだあ!』では驚きの出来事にみんなで一緒に「うそだあ!」と…

IMG_2596

いよいよ今週末8/18(日)うちどくアドベンチャー開催します。

いよいよ今週末8月18日(日)にうちどくアドベンチャーを開催します。 今月はテーマ「ほし」で読み聞かせと本の紹介を行います。午後2時から3階視聴覚室で行います。 是非ご参加下さいませ。

DSC_0796

☆8月10日(土)のおはなし会を終えて☆

8月10日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『わんぱくだんのまじょのやかた』や『おかずたちのおでかけ』など絵本を4冊楽しみました。 『パンダのおさじとフライパンダ』ではみんなで元気に呪文を唱え…

20240731_155943

**折り紙サークルおりひめの会展示『四季の花々』**

折り紙サークル「おりひめの会」さんの作品展示、8月は『四季の花々』がテーマです。 暑い中のご来館ありがとうございます。折り紙で作られた花々を見て和んでください。 玄関を入って左、文庫の棚の前に飾っています。

08074

☆8月7日(水)認知症カフェ出張お話会を終えて☆

8月7日(水)、文化会館前パナカフェの認知症カフェにて、出張お話会を実施しました。 認知症をテーマにした絵本『とんでいったふうせんは』。言葉遊び絵本『たしますよ』『はやくはやく!早口小学校』。そして名作絵本『たぬきのちょ…

image0 (51)

☆8月3日(土)のおはなし会を終えて☆

8月3日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『すいかのたね』や『おべんとうバス』などの絵本を楽しみました。 当日は板橋花火大会だったこともあり、『はなびドーン』で盛り上がりました。 氷川図書館の…

ひかわんくらぶゲーム部20240908

【予告】『ひかわんくらぶ ゲーム部』のお知らせ

日時:9月8日(日)14:00~14:45 場所:氷川図書館3階視聴覚室 対象:子どもから大人まで 申込方法:氷川図書館カウンターまたは電話にて 受付:9月1日(日)9:00より みんなで楽しくカードゲームやボードゲーム…

IMG_2038

☆8月4日(日)のひかわんくらぶロール芯工作を終えて☆

8月4日(日)の14:00~14:45に3階視聴覚室でひかわんくらぶ「ロール芯でスマホもおける!ブックスタンドをつくろう!」を行いました。 6名の方にご参加いただき、みんなで楽しくブックスタンドを作りました。 スタッフに…

バリアフリー映画会ポスター2024年度

【イベント告知】10月5日(土)『バリアフリー映画会』のお知らせ

【イベント告知】10月5日(土)『バリアフリー映画会』のお知らせ 特定非営利活動法人「Bmap(ビーマップ)」による、バリアフリー映画会を上映いたします。音声ガイドと日本語字幕付き♪ 障がいの有無や年齢にかかわらずみんな…

IMG_2015

無くなったら終了!大小テープ芯配布中

本日より児童コーナーにて大小さまざまなサイズのテープ芯を配布しています。 夏休みの工作などにご活用ください。 設置場所は『読書感想文におすすめの本』の右隣です。 早い者勝ち、無くなり次第終了しますので、欲しい方はお早目の…

IMG_2013

**児童コーナー8月の特集**

氷川図書館児童コーナーの8月の特集についてご案内いたします。 こちらは**8月の特集**でもご案内していますが、 カウンターの向かいの棚にて『おばけ』 **こわい本が好きな方必見! 「こわいおはなし」展示**にてご案内し…