MENU CLOSE

イベント・お知らせ一覧

イベント
お知らせ一覧

image0 (11) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆5月17日(土)のおはなし会を終えて☆

5月17日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『きをつけておおかみだ!』や『たまごをこんこんこん』などの絵本や大型絵本を楽しみました。 『おべんとうばこのうた』では歌いながら美味しいおべんとう箱…

2025.6.22ポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

※満員となりました。お申し込みありがとうございました。【予告】6月22日(日)第12回氷川図書館美術史講座のお知らせ

【日時】2025年6月22日(日) 13:30~15:30【場所】板橋区立氷川図書館3階視聴覚室【対象】一般【定員】50名【参加費】無料【講師】森耕治氏【申し込み】2025年5月17日(土)より 氷川図書館カウンターまた…

IMG_3450 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】6/15(日)によみきかせと本の紹介のイベント「うちどくアドベンチャー」を実施します。5/18(日)より申込開始致します

氷川図書館ではご家庭での読書活動(おうちでのどくしょ)を推進するためのイベント「うちどくアドベンチャー」を2ヶ月に一回テーマを変えて、実施しております。このイベントでは一回のイベントでテーマの本に興味を持って頂けるように…

IMG_3713 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆5月のえいごおはなし会を終えて☆

今月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。みんなでえいごの歌を歌ったり、参加型の絵本のよみきかせで体を動かしました。(掲載許可は頂いております) 次回のえいごおはなし会は7月13日(日)午前11時よ…

image0 (9) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆5月10日(土)のおはなし会を終えて☆

5月10日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ふしぎなたいこ』や『ぎょうれつのできるはちみつやさん』などの絵本4点のプログラムでした。 あいにくの雨で参加者は少なかったですが、ミニボローニャ絵…

IMG_3633 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】いよいよ今週末におはなしTwinkleさんによるえいごおはなし会を開催致します。

5月11日(日)11時よりおはなしTwinkleさんによるえいごおはなし会を開催致します。 英語がはじめてでも楽しく英語のよみきかせや歌に参加出来るおはなし会です。是非ご参加下さいませ。

20250518アニマシオンポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】5月18日(日)アニマシオンのお知らせ

5月のアニマシオンの募集を開始しています!皆様のご参加をお待ちしています。 日時:5月18日(日)14時~14時45分 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 対象:小学生(定員10名)※大人の方がつきそわれる場合は1名までで…

DSC_1262 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**5月の折り紙展示~おりひめの会『端午の節句』&折り紙教室作品~**

5月は折り紙サークルおりひめの会さんの折り紙展示です。勇壮で華やかな兜と空に泳ぐこいのぼり。よく見てください、手前のリースも兜でできています。 今回は隣に、4月27日(日)に開催した折り紙教室の参加者の作品も展示していま…

せいがのびたら 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆5月3日(土)のおはなし会を終えて☆

5月3日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『6つの色』や『そらいろのたね』などの絵本を楽しみました。 『もしもぼくのせいがのびたら』ではどんどん伸びていく身長にハラハラしながら楽しんでいる様子…

ミニボロポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】『ミニ・ボローニャ・ブックフェア世界の絵本展in氷川図書館』のお知らせ

『ミニ・ボローニャ・ブックフェア世界の絵本展in氷川図書館』のお知らせです! 今週末、5月3日(土)の午前9時から氷川図書館3階視聴覚室にて開催いたします。 ミニ・ボローニャ・ブックフェアとは… 板橋区の友好交流都市であ…

大特 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**5月の特集**

大特集『風薫る季節の書棚』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『東京 街なか山さんぽ』 『江戸楽』編集部 『無農薬でつくりたい!はじめてのプランター菜園』 古藤 俊二 特色ある図書特集『2025年度特色ある図書リスト…

20250427_133022 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆4月27日(日)の折り紙教室を終えて☆

4月27日(日)10:30から、折り紙教室を開催しました。 講師は氷川図書館の折り紙展示でおなじみ、折り紙サークル「おりひめの会」の皆さんです。 もうすぐ5月、端午の節句です。それに合わせて「兜(かぶと)」を折りました。…

ひかわんくらぶ配架5月 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆4月27日(日)のひかわんくらぶを終えて☆

4月27日(日)14:00から、1階児童コーナーでひかわんくらぶ「ほんをもとのたなにもどそう!」を行いました。 9名の方にご参加いただき、図書館のお仕事「配架」を体験してもらいました。 配架とは、図書館に返却された本を書…

IMG_8693 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆4月のあかちゃんおはなし会を終えて☆

4月のあかちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 4月のテーマは「母の日」 手遊び歌に読み聞かせ、紙芝居など。 また、それぞれの赤ちゃんがどんなだっこが好きか?楽しく披露して貰いました☆ 2025年5…

image0 (8) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆4月26日(土)のおはなし会を終えて☆

4月26日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ねこのさかなとり』や『小さなクレヨン』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 みんな真剣にお話を聞き、『たんぽぽ』では春らしさを感じることができました…

工作会(カエル2025)ポスター   -  -  -  - - - 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

ぴょんぴょんはねるよ! 【日時】 5月31日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 …

あかちゃんおはなし会2025.5 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】5月のあかちゃんおはなし会は5/1(木)、5/22(木)に実施致します

いつもあかちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございます。5月の実施日程は通常の第2木曜日開催とは異なり、第1週の5月1日(木)開催となっておりますので、ご注意下さいませ。 沢山の皆様のご参加をお待ちしております…

えいごおはなし会ポスターチラシ 2025年度原本 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】5月11日にえいごおはなし会を開催致します!

氷川図書館ではおはなしTwnkleさんによる絵本の読み聞かせと歌のイベント「えいごおはなし会」を開催しております。次回5月11日(日)に開催致します。えいごが初めての方でも大丈夫です。是非楽しんでご参加下さいませ。

IMG_3236 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆4月のうちどくアドベンチャーを終えて☆

4月20日のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。 今回のテーマは「そら」。 最初に絵本『空はみんなのもの』を読み聞かせ。 次にテーマ「そら」のおすすめ本の紹介。 いろいろな本の紹介にみんな興味…

お話し会1 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆4月19日(土)のおはなし会&こうさく会を終えて☆

4月19日のおはなし会&こうさく会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ねこホテル』や『おべんとどうぞ』などの絵本や大型絵本を楽しみました。 『世界のどうぶつ絵本』では何の動物かみんなで当てて、盛り…

ポスター2025 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室のお知らせ

【日時】 5月29日(木)14時から16時 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【対象】 60歳以上の方 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて        申込期間:4月19日…

OPAC講座ポスター2025.5月 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【申し込み開始】☆ OPAC・スマートフォン講座のお知らせ☆

1:1で相談できる検索機講座の開催です。 図書館の資料検索や予約方法など便利な機能を体験していただけます。 【日時】2025年5月15日(木)  午前の部 11:00~11:30 受付中 午後の部 14:00~14:30…

IMG_3433 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】いよいよ今週末、読み聞かせと本の紹介のイベント「うちどくアドベンチャー」を開催します

今週末4月20日(日)に家庭読書を推進するイベント「うちどくアドベンチャー」を開催致します。 毎回一つのテーマに沿って絵本の読み聞かせや読み物の見どころの紹介をしております。 ただいま申込受付をしております。「そら」にま…

IMG_3632 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆4月のえいごおはなし会を終えて☆

4月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今回は春らしい動物やイースター、そして新たなスタートにピッタリな絵本の読み聞かせがありました。「はらぺこあおむし」や「はなのみち」の英語版等、日本語版とは一…

DSC_1242 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆4月12日(土)のおはなし会を終えて☆

4月12日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『おねぼうさんは、だあれ?』や『はなさかじいさん』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 春らしいお話をじっくりと楽しみ、あっという間の30分でした。 …

イベント内容変更のお知らせ 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

イベント内容変更のお知らせ

4月10日(木)に予定しておりました、「あかちゃんアート」は「マジック」に内容を変更させていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 皆さまのご参加をお待ちしております。

点字にチャレンジ2025 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】5月24日㈯ 点字にチャレンジ!のお知らせ

点字について学びながら、カードやしおりを作る体験イベントです。 日時:5月24日(土)15:30~17:00 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 対象:どなたでも ※小学生、親子での参加も大歓迎! 講師:「板橋点訳サークル…

image1 (6) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆4月5日(土)のおはなし会を終えて☆

4月5日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『くまくまパンまつり』や『すてきな三にんぐみ』などの絵本や大型絵本などを楽しみました。 大型紙芝居『ごきげんのわるいコックさん』ではみんなで作って、ペ…

4月布絵本「板橋てのひらの会」 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**4月の布絵本展示『布えほん図書館』**

4月は「板橋・てのひらの会」さんの布絵本展示です。新年度から『布えほん図書館』の名前で展示します。 新作がずらり!布絵本のぬくもり、手作りのあじわいと創意工夫をお楽しみください。 「板橋・てのひらの会」さんは、毎月第1土…

バリアフリー2025 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【申し込み開始】☆バリアフリー映画会のお知らせ☆

☆バリアフリー映画会☆ 【申し込み開始】5月25日(日)『バリアフリー映画会』のお知らせ 特定非営利活動法人「Bmap(ビーマップ)」による、バリアフリー映画会を上映いたします。音声ガイドと日本語字幕付き♪ 障がいの有無…

大特 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**4月の特集**

大特集『歴史をたどる』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『ゼロからはじめる建築の[歴史]入門』 原口秀昭 『板橋区のいまむかし』 山下ルミコ 特色ある図書特集『2025年度特色ある図書リスト特集<商店経営>』(場所…

DSC_1223 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月29日(土)のおはなし会を終えて☆

3月29日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だれかきたよ』や『さくらもちのさくらこさん』などの絵本を楽しみました。 あいにくのお天気で参加者が少なかったですが、桜のお話もあり物語の中で春を楽…

IMG_8658 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

3月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 3月のテーマは「春」 手遊び歌や読み聞かせ。みんなで大きな赤いチョッキを着て自己紹介をしたり カッコいいポーズをとったり、楽しく遊びました! 2025年…

えいごおはなし会ポスターチラシ 2025年4月 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】4月13日(日)に新年度最初のえいごおはなし会を開催致します。

4月13日に新年度最初のおはなしTwinkleさんによるえいごおはなし会を開催致します。このおはなし会ではえいご絵本の読み聞かせを行ったり、えいごの歌をみんなで歌います。えいごがはじめての方でも安心して楽しくご参加できる…

202504.ポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

4月20日うちどくアドベンチャーの申込開始致しました

3月16日(日)より小学生向け絵本の読み聞かせとよみものの紹介をするイベント、うちどくアドベンチャーの申込開始致しました。このイベントでは家庭読書推進のため、1回のイベントでテーマを深く掘り下げるイベントです。今回のテー…

DSC_1217 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月22日(土)のおはなし会を終えて☆

3月22日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『にじいろのさかな』や『あかいふうせん』などの大型絵本や絵本を楽しみました。 『ぼくがいちばんすごいでしょ』ではどんな動物が出てきたか当てたり、『ち…

IMG_3584_1 - コピー 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月16日(日)のアニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

おりがみ教室 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】4月27日(日)折り紙教室のお知らせ

折り紙教室を開催します。 募集開始は3月27日(木)からです! 今回は「かぶと」をおります。 季節の折り紙をおりながら心落ち着くひとときを過ごしませんか?お子さんのご参加、親子参加も大歓迎です。 日時:4月27日(日)1…

image0 (9) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月15日(土)のおはなし会を終えて☆

3月15日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『はるのにおいがするよ』や『ワニくんがやってきた』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 みんな絵本も紙芝居も楽しそうに聞いている様子でした。 氷川図書…

工作会花束ポスター   -  -  - 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

【日時】 4月19日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-9981…

IMG_3489 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**折り紙サークルおりひめの会作品展示『春が来た』**

3月は1階児童コーナーの前で、折り紙サークルおりひめの会さんの作品を展示しています。 お雛さまやランドセル、桃や桜の花が春のおとずれを華やかに知らせてくれます。 氷川図書館1階でご覧ください。 おりひめの会さんは、毎月第…

スライド1 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

※満員となりました。お申し込みありがとうございました。【予告】6月1日(日)、15日(日)、29日(日) 第10回えほん翻訳講座のお知らせ

3月20日(木)より、氷川図書館 第10回えほん翻訳講座の募集を開始します。 全3回の英語絵本の翻訳講座です。 参加者の方には事前に課題絵本の指定ページをご自身で翻訳し、提出していただきます。当日は提出課題をまとめたもの…

IMG_3541 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月のえいごおはなしかいを終えて☆

3月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月のプログラムは以下の通りです。 ♪ Twinkle, Twinkle, Little Star・The Happy Day・Egg Babies / H…

IMG_3537 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月2日(日)ようこそ 手話の世界へ を終えて☆

「ようこそ 手話の世界へ」にご参加いただき、ありがとうございました。 大正大学手話サークルPockeyさんのご協力で開催している手話イベント。今回は手話ソングに加えて絵本の手話読み聞かせ、参加者はあいさつと自分の名前の手…

DSC_1208 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月8日(土)のおはなし会を終えて☆

3月8日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『たまごねえちゃん』や『おなべおなべにえたかな?』などの大型絵本や絵本4冊を楽しみました。 『とうさんまいご』ではみんなで迷子のお父さんを探して盛り上…

DSC_1202 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月1日(土)のイムス記念病院無料医療講座「食中毒について」を終えて☆

3/1にイムス記念病院無料医療講座「食中毒について」を開催いたしました。 イムス記念病院管理栄養士の神保静華さんが食中毒を引き起こす菌や寄生虫についてお話しくださいました。 参加者の方々は熱心にメモをとられている様子でし…

image0 (5) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆3月1日(土)のおはなし会を終えて☆

3月1日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『グリーンマントのピーマンマン』や『どうぶつドドド』などの絵本5冊を楽しみました。 『もりのひなまつり』など少し長いお話もみんな静かに聞いていて、物語…

2025上半期ポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆『一般映画会』のお知らせ☆

2025年度一般映画会上半期の上映作品のお知らせです。 ☆一般映画会☆ 4/12(土)スタンリー・ドーネン監督『シャレード』(1963年/113分) 5/17(土)ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督『上海特急』(1932…

大特 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**3月の特集**

大特集『好奇心』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『なぜか相手が説得されてしまう対話術』 中島孝志 『邪教の子』 澤村伊智 特色ある図書特集『こころの健康、大切に』(場所:2F 検索機横の棚) 『超休息法』 根来秀…

IMG_8604 (1) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆2月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

2月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 2月のテーマは「ひなまつり」 手遊び歌や読み聞かせ。 こんな家に住みたい!という絵を皆で描き赤ちゃんタウンを完成させました! 2025年3月のテーマは「…

英語おはなし会ポスターチラシ new 2024.4~ 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

3月9日おはなしtwinkleさんによるえいごおはなし会を開催します。

3月9日(日)におはなしTwinkleさんによる「えいごおはなし会」を開催致します。 英語の絵本の読み聞かせがあったり、みんなで英語の歌を歌います。 英語がはじめての方でも大丈夫です。是非ご参加下さいませ。

DSC_1190 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆2月22日(土)のおはなし会を終えて☆

2月22日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だるまちゃんとてんぐちゃん』や『あきちのぼうけん』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『はるのプレゼント』ではちょっと早く春のお話を楽しみ、暖かく…

IMG_3433 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆2月のうちどくアドベンチャーを終えて☆

16日のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。今回のテーマは「ゆき」でした。最初に絵本「雪と氷 水の惑星からの贈り物」の読み聞かせがありました。 次にテーマ「ゆき」のおすすめ本の紹介がありました…

IMG_8943 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆北園高校演劇部『劇とおはなしの会』を終えて☆

2月9日(日)、北園高校演劇部『劇とおはなしの会』にご参加いただき、ありがとうございました。 最初のプログラムは演劇体験。演劇部といっしょに、大人も子どもも発声練習と早口言葉に挑戦しました。 紙芝居屋さん登場!『かちかち…

image3 (11) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆2月15日(土)のおはなし会を終えて☆

2月15日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『たぬきクリニック』や『ヘビくんどうなったとおもう?』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 手あぞびの「しあわせなら手をたたこう」ではみんなで歌い手を…

おはなし会1 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆2月1日(土)のおはなし会&こうさく会を終えて☆

2月1日のおはなし会&こうさく会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『がまんのケーキ』や『ちびっこちびおに』などの絵本4冊のプログラムでした。 節分のお話やこうさく会にちなんだケーキのお話をみんなで…

2025.2 ゆき 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

2/16(日)うちどくアドベンチャー申込受付中です

氷川図書館では2ヵ月に一回テーマを決めて、本の読み聞かせと紹介をするイベントの申込を受付中です。読み聞かせで本の内容を聞くのが初めてでも大丈夫です。一つのテーマをストーリーのように解説します。2/16(日)のテーマはゆき…

20250130144237 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】イムス記念病院による無料医療公開講座のお知らせ

3月1日(土)にイムス記念病院の公開講座を氷川図書館で行います。イムス記念病院の管理栄養士の方による食中毒についての講座です。【日時】3月1日(土)14:00~15:00 【場所】氷川図書館 3階 視聴覚室 【講師】イム…

大特 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**2月の特集**

大特集『2024年新聞の書評に載った本』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『遠い町できみは』 高遠ちとせ 『虎と兎』 吉川永青 特色ある図書特集『公務員のイロイロ』(場所:2F 検索機横の棚) 『日本一バズる公務員…

DSC_1139 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月25日(土)のおはなし会を終えて☆

1月25日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『おにはうちふくはそと』や『おばけパーティー』などの絵本を楽しみました。 長いお話もしっかりと聞いていて、物語の世界を楽しんでいる様子でした。 氷川…

IMG_8546 (1) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

1月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 1月のテーマは「節分」 たくさんの手遊び歌。節分にちなんだ、やっつけたい事の発表など 皆さんにご参加頂きたのしい時間を過ごしました! 2025年2月のテ…

ネット掲載用2 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月19日(日)のアニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

DSC_1132 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月18日(土)のおはなし会を終えて☆

1月18日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『やっこだこのやっくん』や『みんなでぬくぬく』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『へびくんのおさんぽ』の大型絵本では色々な動物が通るたびに声があが…

OPAC講座ポスター2025.1月 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月のOPAC・スマートフォン講座を終えて☆

1月15日(水)、隔月で開講しているOPAC・スマートフォン講座を実施しました。 館内の検索機やスマートフォンからの予約方法などを教える、図書館スタッフとマンツーマンでの講座。 今回は午前と午後、それぞれ1名ご参加いただ…

手話イベントポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【予告】「ようこそ手話の世界へ」のお知らせ

今年度も大正大学手話サークルPockeyの皆さんにご協力をいただき、手話のイベントを開催します。 内容:手話ソングのライブ、ミニ手話教室、手話で絵本の読み聞かせ 日時:3月2日(日)14:00~15:30 対象:どなたで…

工作会(ケーキ 2025)ポスター   -  - 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

好評につき満員となりました!【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

【日時】 2月1日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-9981 …

IMG_3320 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**1月の布絵本展示『ようこそ 布絵本の世界へ』**

2025年1月です。「板橋・てのひらの会」さん製作の布絵本を展示しています。 布絵本のぬくもり、手作りのあじわいと創意工夫をお楽しみください。 「板橋・てのひらの会」さんは、毎月第1土曜日・第2・第4火曜日、いたばし総合…

20250111 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆1月11日(土)のおはなし会を終えて☆

1月11日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ふしぎなおきゃくさま』や『十二支のおはなし』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『ママ、あててみて!』の絵本では、みんなで正解を考えて当てっこして…

休館 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆特別整理休館のお知らせ☆

いつも氷川図書館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 下記の期間、館内特別整理のため、氷川図書館は休館いたします。 ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます…

2025.2 ゆき 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

うちどくアドベンチャー2月16日(日)テーマ「ゆき」1/19(日)に申込を開始致します。

氷川図書館では偶数月に小学生向けのテーマ本の読み聞かせと本の紹介をするイベント「うちどくアドベンチャー」を開催しています。2月のテーマは「ゆき」です。1回のイベントでストーリーのように本の読み聞かせと紹介をした後、テーマ…

大特 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**1月の特集**

大特集『笑福口福』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『「幸福のチョコレート」を探しにどこまでも』 木野内美里 『笑うかどうかに福来たる』 小島慶一 特色ある図書特集『商売繁盛!』(場所:2F 検索機横の棚) 『あの…

謹賀新年ひかわん2025 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆本年も氷川図書館をよろしくお願いいたします☆

DSC_1113 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月28日(土)のおはなし会を終えて☆

12月28日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『かさじぞう』や『いつもいっしょに』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『きよしこのよる』の絵本ではみんなで一緒に歌を歌って物語の世界をより深く楽…

6 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月22日(日)のマンガワークショップを終えて☆

12月22日(日)、小・中学生対象のマンガワークショップを開催しました。 先生はプロの漫画家、織田博子さん。『世界家庭料理の旅』『女一匹シベリア鉄道の旅』などの代表作がおありです。 初心者向けと描き慣れている人向けにそれ…

IMG_8513 (2) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月赤ちゃんおはなし会を終えて☆

12月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 12月のテーマは「お正月」🎍 手遊び歌やパネルシアター。今月は特別バージョンとしてボランティアさんのマジックショーを開催致しました! …

おはなしかい絵本 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月21日(土)のおはなし会&クリスマスこうさく会を終えて☆

12月21日のおはなし会&クリスマスこうさく会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『いろいろクリスマスツリー』や『いちばんはじめのサンタクロース』などクリスマスにちなんだ大型絵本や紙芝居など4点を楽…

IMG_3287 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月うちどくアドベンチャーを終えて☆

12月のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。 今月のテーマは「ふしぎ」でした。最初の読み聞かせは「ぶたがとぶ」でした。 次にみんなの身の回りにある身近な「ふしぎ」や数の謎、きょうりゅうのふしぎ…

image0 (54) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月14日(土)のおはなし会を終えて☆

12月14日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だれかのプレゼント』や『ぐりとぐらのおきゃくさま』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 クリスマスにちなんだ物語にみんな静かに聞き入っていました。…

年末年始休館ひかわん 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆年末年始休館のお知らせ☆

いつも氷川図書館をご利用いただき、ありがとうございます。 12月29日(日)~1月4日(土)は年末年始休館となります。 舟渡ホール、徳丸地域センター、志村ふれあい館、無印良品板橋南町22の図書返却ポストには、12月28日…

IMG_3244 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月のえいごおはなし会を終えて☆

12月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月はクリスマスにちなんだ英語の歌をみんなで歌ったり、色彩豊かな絵本の読み聞かせがありました。 次回のえいごおはなし会は3月9日(日)午前11時より参加致…

DSC_1083 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆12月7日(土)のおはなし会を終えて☆

12月7日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だっこだっこ』や『まどからのおくりもの』などの絵本や紙芝居5点のプログラムでした。 『ぴったんこってきもちいいね』の紙芝居では、内容を真似て足や頬…

北園高校ポスター2024申込18日 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

<満員になりました>【予告】北園高校演劇部による「劇とおはなしの会」

北園高校演劇部の皆さんによる劇とおはなしの会です。 氷川図書館とのコラボ企画も3年目。今年はポスターを北園高校の生徒さんが描いてくださいました。 日時:2025年2月9日(日)14時~15時 場所:氷川図書館 3階 視聴…

DSC_1070 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**12月の特集**

大特集『お疲れ様です』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『そんなとき隣に詩がいます』 谷川俊太郎 『ビールの最初の一口とその他のささやかな楽しみ』 フィリップ・ドレルム 特色ある図書特集『寒さを吹きとばせ!』(場所…

スライド1 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

いよいよ12月15日(日)午後2時よりうちどくアドベンチャーを開催します

氷川図書館では偶数月にテーマを決めて、おすすめ本の読み聞かせと読み物の紹介のイベントを行っております。お子様に読書をさせたいけれど、「おもしろい本を読みたい」、「読んだことない本と出会いたい」、「どの本を読んでいいかわか…

image0 (53) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月30日(土)のおはなし会を終えて☆

11月30日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『やだよ』や『いちにちむかしばなし』などの絵本や大型絵本を楽しみました。 始まりの歌と体操ではみんな大きな声で参加してくれました。 『まほうのわく…

IMG_8471 (2) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月赤ちゃんおはなし会を終えて☆

11月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 11月のテーマは「クリスマス」 ちっちゃいサンタさんも遊びに来てくれましたよ🎅 手遊び歌や読み聞かせ。今月の遊びは皆で描いた落書きを使…

当日の様子2 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月17日(日)アニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

OPAC講座ポスター2025.1月 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

【本日から!申し込み開始】 OPAC・スマートフォン講座のお知らせ

1:1で相談できる検索機講座の開催です。 図書館の資料検索や予約方法など便利な機能を体験していただけます。 【日時】2025年1月15日(水)   午前の部 11:00~11:30 受付中  午後の部 14:00~14:…

DSC_1051 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月23日(土)のおはなし会を終えて☆

11月23日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『みんなおやすみ』や『もりのおふろ』など絵本や大型絵本5点のおはなし会でした。 早くも冷たい風がふく気候に合うような、くまさんの冬眠のお話やお風呂…

英語おはなし会ポスターチラシ new 2024.4~ 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

12月8日(日)におはなしTwinkleさんによる英語おはなし会を開催致します

12月8日(日)におはなしtwinkleさんによる英語おはなし会を開催致します。えいごがはじめてのお友達も大歓迎です。英語の絵本の読み聞かせや英語の歌をみんなで一緒に歌います。是非ご気軽にご参加下さいませ。

image0 (52) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月16日(土)のおはなし会を終えて☆

11月16日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『フートンのおふとん』や『いいところってどんなとこ?』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『どんぐりころころこーろころ』の紙芝居では参加者みんなで…

11月10日4 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月10日(日)の折り紙教室を終えて☆

11月10日(日)、折り紙教室を開催しました。 先生は板橋区内で活動している折り紙サークルおりひめの会さん。氷川図書館を彩る季節の折り紙展示でもおなじみですね。今回は「つばきの花」を作りました。前回の教室のアンケートで「…

DSC_1041 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月14日(木)の高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室を終えて☆

11月14日に高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室を開催いたしました。ソフトバンク株式会社のスマホアドバイザーの方4名にお越しいただき、スマートフォンの使い方を教えていただきました。 説明を聞きながら一人一台、体験…

DSC_1036 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆第9回氷川短歌賞を終えて 受賞作品☆

11月3日に開催されました「第9回氷川短歌賞」受賞作品を発表します。 大賞と選者賞の作品には、選者の先生方からコメントをいただきました!最後には先生方が皆さんと同じテーマ詠で詠まれた短歌をご紹介します。    ☆大賞☆ …

DSC_1037 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆第9回氷川短歌賞を終えて 投稿作品☆

11月3日の「第9回氷川短歌賞選評会」に投稿された作品です! 【テーマ詠】「鳥」 一、さえずりに耳をすまして歩を散らす澄んだ黄昏れ、見慣れた真顔       井上朱理二、十四の父と並んで八月の宇和島港の鳶を見ている   …

IMG_7232 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆第9回氷川短歌賞を終えて

11月3日に「第9回氷川短歌賞選評会」が開催されました。 今回は歌人の枡野浩一氏、同じく歌人の東直子先生に選者を務めていただきました! 参加者アンケートの一部をご紹介します。 ・今年も選評で色々気づきがあった。(50代)…

DSC_1032 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月9日(土)のおはなし会を終えて☆

11月9日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『にゃーご』や『かぜのこうえんのおちばさらい』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『こんたのさかなつり』では参加者みんな、かわいいキツネの兄弟に興味…

クリスマス会ポスター 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

好評につき満員となりました!【予告】おはなし会&クリスマス会のお知らせ

【日時】 12月21日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-998…

IMG_2283 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

**小学生向け絵本づくりワークショップ作品展示**

11月1日(金)から12月1日(日)まで児童コーナーにて 10月9日(日)、13日(日)、20日(日)に氷川図書館で開催した 「小学生向け絵本づくりワークショップ」の作品を展示しています。 今回参加いただいた5名のうち4…

image3 (3) 氷川図書館キャラクター「ひかわん」板橋区立氷川図書館

☆11月2日(土)のおはなし会を終えて☆

11月2日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『はらぺこおおかみのデコとボコ』や『カラスのスッカラ』などの絵本や紙芝居をみんなしっかりと聞き入っている様子でした。 紙芝居の『ふうっ』では皆で「ふ…

image0 (11)

☆5月17日(土)のおはなし会を終えて☆

5月17日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『きをつけておおかみだ!』や『たまごをこんこんこん』などの絵本や大型絵本を楽しみました。 『おべんとうばこのうた』では歌いながら美味しいおべんとう箱…

2025.6.22ポスター

※満員となりました。お申し込みありがとうございました。【予告】6月22日(日)第12回氷川図書館美術史講座のお知らせ

【日時】2025年6月22日(日) 13:30~15:30【場所】板橋区立氷川図書館3階視聴覚室【対象】一般【定員】50名【参加費】無料【講師】森耕治氏【申し込み】2025年5月17日(土)より 氷川図書館カウンターまた…

IMG_3450

【予告】6/15(日)によみきかせと本の紹介のイベント「うちどくアドベンチャー」を実施します。5/18(日)より申込開始致します

氷川図書館ではご家庭での読書活動(おうちでのどくしょ)を推進するためのイベント「うちどくアドベンチャー」を2ヶ月に一回テーマを変えて、実施しております。このイベントでは一回のイベントでテーマの本に興味を持って頂けるように…

IMG_3713

☆5月のえいごおはなし会を終えて☆

今月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。みんなでえいごの歌を歌ったり、参加型の絵本のよみきかせで体を動かしました。(掲載許可は頂いております) 次回のえいごおはなし会は7月13日(日)午前11時よ…

image0 (9)

☆5月10日(土)のおはなし会を終えて☆

5月10日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ふしぎなたいこ』や『ぎょうれつのできるはちみつやさん』などの絵本4点のプログラムでした。 あいにくの雨で参加者は少なかったですが、ミニボローニャ絵…

IMG_3633

【予告】いよいよ今週末におはなしTwinkleさんによるえいごおはなし会を開催致します。

5月11日(日)11時よりおはなしTwinkleさんによるえいごおはなし会を開催致します。 英語がはじめてでも楽しく英語のよみきかせや歌に参加出来るおはなし会です。是非ご参加下さいませ。

20250518アニマシオンポスター

【予告】5月18日(日)アニマシオンのお知らせ

5月のアニマシオンの募集を開始しています!皆様のご参加をお待ちしています。 日時:5月18日(日)14時~14時45分 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 対象:小学生(定員10名)※大人の方がつきそわれる場合は1名までで…

DSC_1262

**5月の折り紙展示~おりひめの会『端午の節句』&折り紙教室作品~**

5月は折り紙サークルおりひめの会さんの折り紙展示です。勇壮で華やかな兜と空に泳ぐこいのぼり。よく見てください、手前のリースも兜でできています。 今回は隣に、4月27日(日)に開催した折り紙教室の参加者の作品も展示していま…

せいがのびたら

☆5月3日(土)のおはなし会を終えて☆

5月3日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『6つの色』や『そらいろのたね』などの絵本を楽しみました。 『もしもぼくのせいがのびたら』ではどんどん伸びていく身長にハラハラしながら楽しんでいる様子…

ミニボロポスター

【予告】『ミニ・ボローニャ・ブックフェア世界の絵本展in氷川図書館』のお知らせ

『ミニ・ボローニャ・ブックフェア世界の絵本展in氷川図書館』のお知らせです! 今週末、5月3日(土)の午前9時から氷川図書館3階視聴覚室にて開催いたします。 ミニ・ボローニャ・ブックフェアとは… 板橋区の友好交流都市であ…

大特

**5月の特集**

大特集『風薫る季節の書棚』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『東京 街なか山さんぽ』 『江戸楽』編集部 『無農薬でつくりたい!はじめてのプランター菜園』 古藤 俊二 特色ある図書特集『2025年度特色ある図書リスト…

20250427_133022

☆4月27日(日)の折り紙教室を終えて☆

4月27日(日)10:30から、折り紙教室を開催しました。 講師は氷川図書館の折り紙展示でおなじみ、折り紙サークル「おりひめの会」の皆さんです。 もうすぐ5月、端午の節句です。それに合わせて「兜(かぶと)」を折りました。…

ひかわんくらぶ配架5月

☆4月27日(日)のひかわんくらぶを終えて☆

4月27日(日)14:00から、1階児童コーナーでひかわんくらぶ「ほんをもとのたなにもどそう!」を行いました。 9名の方にご参加いただき、図書館のお仕事「配架」を体験してもらいました。 配架とは、図書館に返却された本を書…

IMG_8693

☆4月のあかちゃんおはなし会を終えて☆

4月のあかちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 4月のテーマは「母の日」 手遊び歌に読み聞かせ、紙芝居など。 また、それぞれの赤ちゃんがどんなだっこが好きか?楽しく披露して貰いました☆ 2025年5…

image0 (8)

☆4月26日(土)のおはなし会を終えて☆

4月26日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ねこのさかなとり』や『小さなクレヨン』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 みんな真剣にお話を聞き、『たんぽぽ』では春らしさを感じることができました…

工作会(カエル2025)ポスター   -  -  -  - - -

【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

ぴょんぴょんはねるよ! 【日時】 5月31日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 …

あかちゃんおはなし会2025.5

【予告】5月のあかちゃんおはなし会は5/1(木)、5/22(木)に実施致します

いつもあかちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございます。5月の実施日程は通常の第2木曜日開催とは異なり、第1週の5月1日(木)開催となっておりますので、ご注意下さいませ。 沢山の皆様のご参加をお待ちしております…

えいごおはなし会ポスターチラシ 2025年度原本

【予告】5月11日にえいごおはなし会を開催致します!

氷川図書館ではおはなしTwnkleさんによる絵本の読み聞かせと歌のイベント「えいごおはなし会」を開催しております。次回5月11日(日)に開催致します。えいごが初めての方でも大丈夫です。是非楽しんでご参加下さいませ。

IMG_3236

☆4月のうちどくアドベンチャーを終えて☆

4月20日のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。 今回のテーマは「そら」。 最初に絵本『空はみんなのもの』を読み聞かせ。 次にテーマ「そら」のおすすめ本の紹介。 いろいろな本の紹介にみんな興味…

お話し会1

☆4月19日(土)のおはなし会&こうさく会を終えて☆

4月19日のおはなし会&こうさく会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ねこホテル』や『おべんとどうぞ』などの絵本や大型絵本を楽しみました。 『世界のどうぶつ絵本』では何の動物かみんなで当てて、盛り…

ポスター2025

【予告】高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室のお知らせ

【日時】 5月29日(木)14時から16時 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【対象】 60歳以上の方 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて        申込期間:4月19日…

OPAC講座ポスター2025.5月

【申し込み開始】☆ OPAC・スマートフォン講座のお知らせ☆

1:1で相談できる検索機講座の開催です。 図書館の資料検索や予約方法など便利な機能を体験していただけます。 【日時】2025年5月15日(木)  午前の部 11:00~11:30 受付中 午後の部 14:00~14:30…

IMG_3433

【予告】いよいよ今週末、読み聞かせと本の紹介のイベント「うちどくアドベンチャー」を開催します

今週末4月20日(日)に家庭読書を推進するイベント「うちどくアドベンチャー」を開催致します。 毎回一つのテーマに沿って絵本の読み聞かせや読み物の見どころの紹介をしております。 ただいま申込受付をしております。「そら」にま…

IMG_3632

☆4月のえいごおはなし会を終えて☆

4月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今回は春らしい動物やイースター、そして新たなスタートにピッタリな絵本の読み聞かせがありました。「はらぺこあおむし」や「はなのみち」の英語版等、日本語版とは一…

DSC_1242

☆4月12日(土)のおはなし会を終えて☆

4月12日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『おねぼうさんは、だあれ?』や『はなさかじいさん』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 春らしいお話をじっくりと楽しみ、あっという間の30分でした。 …

イベント内容変更のお知らせ

イベント内容変更のお知らせ

4月10日(木)に予定しておりました、「あかちゃんアート」は「マジック」に内容を変更させていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 皆さまのご参加をお待ちしております。

点字にチャレンジ2025

【予告】5月24日㈯ 点字にチャレンジ!のお知らせ

点字について学びながら、カードやしおりを作る体験イベントです。 日時:5月24日(土)15:30~17:00 場所:氷川図書館 3階 視聴覚室 対象:どなたでも ※小学生、親子での参加も大歓迎! 講師:「板橋点訳サークル…

image1 (6)

☆4月5日(土)のおはなし会を終えて☆

4月5日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『くまくまパンまつり』や『すてきな三にんぐみ』などの絵本や大型絵本などを楽しみました。 大型紙芝居『ごきげんのわるいコックさん』ではみんなで作って、ペ…

4月布絵本「板橋てのひらの会」

**4月の布絵本展示『布えほん図書館』**

4月は「板橋・てのひらの会」さんの布絵本展示です。新年度から『布えほん図書館』の名前で展示します。 新作がずらり!布絵本のぬくもり、手作りのあじわいと創意工夫をお楽しみください。 「板橋・てのひらの会」さんは、毎月第1土…

バリアフリー2025

【申し込み開始】☆バリアフリー映画会のお知らせ☆

☆バリアフリー映画会☆ 【申し込み開始】5月25日(日)『バリアフリー映画会』のお知らせ 特定非営利活動法人「Bmap(ビーマップ)」による、バリアフリー映画会を上映いたします。音声ガイドと日本語字幕付き♪ 障がいの有無…

大特

**4月の特集**

大特集『歴史をたどる』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『ゼロからはじめる建築の[歴史]入門』 原口秀昭 『板橋区のいまむかし』 山下ルミコ 特色ある図書特集『2025年度特色ある図書リスト特集<商店経営>』(場所…

DSC_1223

☆3月29日(土)のおはなし会を終えて☆

3月29日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だれかきたよ』や『さくらもちのさくらこさん』などの絵本を楽しみました。 あいにくのお天気で参加者が少なかったですが、桜のお話もあり物語の中で春を楽…

IMG_8658

☆3月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

3月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 3月のテーマは「春」 手遊び歌や読み聞かせ。みんなで大きな赤いチョッキを着て自己紹介をしたり カッコいいポーズをとったり、楽しく遊びました! 2025年…

えいごおはなし会ポスターチラシ 2025年4月

【予告】4月13日(日)に新年度最初のえいごおはなし会を開催致します。

4月13日に新年度最初のおはなしTwinkleさんによるえいごおはなし会を開催致します。このおはなし会ではえいご絵本の読み聞かせを行ったり、えいごの歌をみんなで歌います。えいごがはじめての方でも安心して楽しくご参加できる…

202504.ポスター

4月20日うちどくアドベンチャーの申込開始致しました

3月16日(日)より小学生向け絵本の読み聞かせとよみものの紹介をするイベント、うちどくアドベンチャーの申込開始致しました。このイベントでは家庭読書推進のため、1回のイベントでテーマを深く掘り下げるイベントです。今回のテー…

DSC_1217

☆3月22日(土)のおはなし会を終えて☆

3月22日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『にじいろのさかな』や『あかいふうせん』などの大型絵本や絵本を楽しみました。 『ぼくがいちばんすごいでしょ』ではどんな動物が出てきたか当てたり、『ち…

IMG_3584_1 - コピー

☆3月16日(日)のアニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

おりがみ教室

【予告】4月27日(日)折り紙教室のお知らせ

折り紙教室を開催します。 募集開始は3月27日(木)からです! 今回は「かぶと」をおります。 季節の折り紙をおりながら心落ち着くひとときを過ごしませんか?お子さんのご参加、親子参加も大歓迎です。 日時:4月27日(日)1…

image0 (9)

☆3月15日(土)のおはなし会を終えて☆

3月15日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『はるのにおいがするよ』や『ワニくんがやってきた』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 みんな絵本も紙芝居も楽しそうに聞いている様子でした。 氷川図書…

工作会花束ポスター   -  -  -

【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

【日時】 4月19日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-9981…

IMG_3489

**折り紙サークルおりひめの会作品展示『春が来た』**

3月は1階児童コーナーの前で、折り紙サークルおりひめの会さんの作品を展示しています。 お雛さまやランドセル、桃や桜の花が春のおとずれを華やかに知らせてくれます。 氷川図書館1階でご覧ください。 おりひめの会さんは、毎月第…

スライド1

※満員となりました。お申し込みありがとうございました。【予告】6月1日(日)、15日(日)、29日(日) 第10回えほん翻訳講座のお知らせ

3月20日(木)より、氷川図書館 第10回えほん翻訳講座の募集を開始します。 全3回の英語絵本の翻訳講座です。 参加者の方には事前に課題絵本の指定ページをご自身で翻訳し、提出していただきます。当日は提出課題をまとめたもの…

IMG_3541

☆3月のえいごおはなしかいを終えて☆

3月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月のプログラムは以下の通りです。 ♪ Twinkle, Twinkle, Little Star・The Happy Day・Egg Babies / H…

IMG_3537

☆3月2日(日)ようこそ 手話の世界へ を終えて☆

「ようこそ 手話の世界へ」にご参加いただき、ありがとうございました。 大正大学手話サークルPockeyさんのご協力で開催している手話イベント。今回は手話ソングに加えて絵本の手話読み聞かせ、参加者はあいさつと自分の名前の手…

DSC_1208

☆3月8日(土)のおはなし会を終えて☆

3月8日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『たまごねえちゃん』や『おなべおなべにえたかな?』などの大型絵本や絵本4冊を楽しみました。 『とうさんまいご』ではみんなで迷子のお父さんを探して盛り上…

DSC_1202

☆3月1日(土)のイムス記念病院無料医療講座「食中毒について」を終えて☆

3/1にイムス記念病院無料医療講座「食中毒について」を開催いたしました。 イムス記念病院管理栄養士の神保静華さんが食中毒を引き起こす菌や寄生虫についてお話しくださいました。 参加者の方々は熱心にメモをとられている様子でし…

image0 (5)

☆3月1日(土)のおはなし会を終えて☆

3月1日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『グリーンマントのピーマンマン』や『どうぶつドドド』などの絵本5冊を楽しみました。 『もりのひなまつり』など少し長いお話もみんな静かに聞いていて、物語…

2025上半期ポスター

☆『一般映画会』のお知らせ☆

2025年度一般映画会上半期の上映作品のお知らせです。 ☆一般映画会☆ 4/12(土)スタンリー・ドーネン監督『シャレード』(1963年/113分) 5/17(土)ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督『上海特急』(1932…

大特

**3月の特集**

大特集『好奇心』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『なぜか相手が説得されてしまう対話術』 中島孝志 『邪教の子』 澤村伊智 特色ある図書特集『こころの健康、大切に』(場所:2F 検索機横の棚) 『超休息法』 根来秀…

IMG_8604 (1)

☆2月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

2月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 2月のテーマは「ひなまつり」 手遊び歌や読み聞かせ。 こんな家に住みたい!という絵を皆で描き赤ちゃんタウンを完成させました! 2025年3月のテーマは「…

英語おはなし会ポスターチラシ new 2024.4~

3月9日おはなしtwinkleさんによるえいごおはなし会を開催します。

3月9日(日)におはなしTwinkleさんによる「えいごおはなし会」を開催致します。 英語の絵本の読み聞かせがあったり、みんなで英語の歌を歌います。 英語がはじめての方でも大丈夫です。是非ご参加下さいませ。

DSC_1190

☆2月22日(土)のおはなし会を終えて☆

2月22日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だるまちゃんとてんぐちゃん』や『あきちのぼうけん』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『はるのプレゼント』ではちょっと早く春のお話を楽しみ、暖かく…

IMG_3433

☆2月のうちどくアドベンチャーを終えて☆

16日のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。今回のテーマは「ゆき」でした。最初に絵本「雪と氷 水の惑星からの贈り物」の読み聞かせがありました。 次にテーマ「ゆき」のおすすめ本の紹介がありました…

IMG_8943

☆北園高校演劇部『劇とおはなしの会』を終えて☆

2月9日(日)、北園高校演劇部『劇とおはなしの会』にご参加いただき、ありがとうございました。 最初のプログラムは演劇体験。演劇部といっしょに、大人も子どもも発声練習と早口言葉に挑戦しました。 紙芝居屋さん登場!『かちかち…

image3 (11)

☆2月15日(土)のおはなし会を終えて☆

2月15日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『たぬきクリニック』や『ヘビくんどうなったとおもう?』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 手あぞびの「しあわせなら手をたたこう」ではみんなで歌い手を…

おはなし会1

☆2月1日(土)のおはなし会&こうさく会を終えて☆

2月1日のおはなし会&こうさく会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『がまんのケーキ』や『ちびっこちびおに』などの絵本4冊のプログラムでした。 節分のお話やこうさく会にちなんだケーキのお話をみんなで…

2025.2 ゆき

2/16(日)うちどくアドベンチャー申込受付中です

氷川図書館では2ヵ月に一回テーマを決めて、本の読み聞かせと紹介をするイベントの申込を受付中です。読み聞かせで本の内容を聞くのが初めてでも大丈夫です。一つのテーマをストーリーのように解説します。2/16(日)のテーマはゆき…

20250130144237

【予告】イムス記念病院による無料医療公開講座のお知らせ

3月1日(土)にイムス記念病院の公開講座を氷川図書館で行います。イムス記念病院の管理栄養士の方による食中毒についての講座です。【日時】3月1日(土)14:00~15:00 【場所】氷川図書館 3階 視聴覚室 【講師】イム…

大特

**2月の特集**

大特集『2024年新聞の書評に載った本』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『遠い町できみは』 高遠ちとせ 『虎と兎』 吉川永青 特色ある図書特集『公務員のイロイロ』(場所:2F 検索機横の棚) 『日本一バズる公務員…

DSC_1139

☆1月25日(土)のおはなし会を終えて☆

1月25日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『おにはうちふくはそと』や『おばけパーティー』などの絵本を楽しみました。 長いお話もしっかりと聞いていて、物語の世界を楽しんでいる様子でした。 氷川…

IMG_8546 (1)

☆1月の赤ちゃんおはなし会を終えて☆

1月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 1月のテーマは「節分」 たくさんの手遊び歌。節分にちなんだ、やっつけたい事の発表など 皆さんにご参加頂きたのしい時間を過ごしました! 2025年2月のテ…

ネット掲載用2

☆1月19日(日)のアニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

DSC_1132

☆1月18日(土)のおはなし会を終えて☆

1月18日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『やっこだこのやっくん』や『みんなでぬくぬく』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『へびくんのおさんぽ』の大型絵本では色々な動物が通るたびに声があが…

OPAC講座ポスター2025.1月

☆1月のOPAC・スマートフォン講座を終えて☆

1月15日(水)、隔月で開講しているOPAC・スマートフォン講座を実施しました。 館内の検索機やスマートフォンからの予約方法などを教える、図書館スタッフとマンツーマンでの講座。 今回は午前と午後、それぞれ1名ご参加いただ…

手話イベントポスター

【予告】「ようこそ手話の世界へ」のお知らせ

今年度も大正大学手話サークルPockeyの皆さんにご協力をいただき、手話のイベントを開催します。 内容:手話ソングのライブ、ミニ手話教室、手話で絵本の読み聞かせ 日時:3月2日(日)14:00~15:30 対象:どなたで…

工作会(ケーキ 2025)ポスター   -  -

好評につき満員となりました!【予告】おはなし会&工作会のお知らせ

【日時】 2月1日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-9981 …

IMG_3320

**1月の布絵本展示『ようこそ 布絵本の世界へ』**

2025年1月です。「板橋・てのひらの会」さん製作の布絵本を展示しています。 布絵本のぬくもり、手作りのあじわいと創意工夫をお楽しみください。 「板橋・てのひらの会」さんは、毎月第1土曜日・第2・第4火曜日、いたばし総合…

20250111

☆1月11日(土)のおはなし会を終えて☆

1月11日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『ふしぎなおきゃくさま』や『十二支のおはなし』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『ママ、あててみて!』の絵本では、みんなで正解を考えて当てっこして…

休館

☆特別整理休館のお知らせ☆

いつも氷川図書館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 下記の期間、館内特別整理のため、氷川図書館は休館いたします。 ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます…

2025.2 ゆき

うちどくアドベンチャー2月16日(日)テーマ「ゆき」1/19(日)に申込を開始致します。

氷川図書館では偶数月に小学生向けのテーマ本の読み聞かせと本の紹介をするイベント「うちどくアドベンチャー」を開催しています。2月のテーマは「ゆき」です。1回のイベントでストーリーのように本の読み聞かせと紹介をした後、テーマ…

大特

**1月の特集**

大特集『笑福口福』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『「幸福のチョコレート」を探しにどこまでも』 木野内美里 『笑うかどうかに福来たる』 小島慶一 特色ある図書特集『商売繁盛!』(場所:2F 検索機横の棚) 『あの…

謹賀新年ひかわん2025

☆本年も氷川図書館をよろしくお願いいたします☆

DSC_1113

☆12月28日(土)のおはなし会を終えて☆

12月28日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『かさじぞう』や『いつもいっしょに』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『きよしこのよる』の絵本ではみんなで一緒に歌を歌って物語の世界をより深く楽…

6

☆12月22日(日)のマンガワークショップを終えて☆

12月22日(日)、小・中学生対象のマンガワークショップを開催しました。 先生はプロの漫画家、織田博子さん。『世界家庭料理の旅』『女一匹シベリア鉄道の旅』などの代表作がおありです。 初心者向けと描き慣れている人向けにそれ…

IMG_8513 (2)

☆12月赤ちゃんおはなし会を終えて☆

12月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 12月のテーマは「お正月」🎍 手遊び歌やパネルシアター。今月は特別バージョンとしてボランティアさんのマジックショーを開催致しました! …

おはなしかい絵本

☆12月21日(土)のおはなし会&クリスマスこうさく会を終えて☆

12月21日のおはなし会&クリスマスこうさく会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『いろいろクリスマスツリー』や『いちばんはじめのサンタクロース』などクリスマスにちなんだ大型絵本や紙芝居など4点を楽…

IMG_3287

☆12月うちどくアドベンチャーを終えて☆

12月のうちどくアドベンチャーにご参加頂きましてありがとうございました。 今月のテーマは「ふしぎ」でした。最初の読み聞かせは「ぶたがとぶ」でした。 次にみんなの身の回りにある身近な「ふしぎ」や数の謎、きょうりゅうのふしぎ…

image0 (54)

☆12月14日(土)のおはなし会を終えて☆

12月14日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だれかのプレゼント』や『ぐりとぐらのおきゃくさま』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 クリスマスにちなんだ物語にみんな静かに聞き入っていました。…

年末年始休館ひかわん

☆年末年始休館のお知らせ☆

いつも氷川図書館をご利用いただき、ありがとうございます。 12月29日(日)~1月4日(土)は年末年始休館となります。 舟渡ホール、徳丸地域センター、志村ふれあい館、無印良品板橋南町22の図書返却ポストには、12月28日…

IMG_3244

☆12月のえいごおはなし会を終えて☆

12月のえいごおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。今月はクリスマスにちなんだ英語の歌をみんなで歌ったり、色彩豊かな絵本の読み聞かせがありました。 次回のえいごおはなし会は3月9日(日)午前11時より参加致…

DSC_1083

☆12月7日(土)のおはなし会を終えて☆

12月7日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『だっこだっこ』や『まどからのおくりもの』などの絵本や紙芝居5点のプログラムでした。 『ぴったんこってきもちいいね』の紙芝居では、内容を真似て足や頬…

北園高校ポスター2024申込18日

<満員になりました>【予告】北園高校演劇部による「劇とおはなしの会」

北園高校演劇部の皆さんによる劇とおはなしの会です。 氷川図書館とのコラボ企画も3年目。今年はポスターを北園高校の生徒さんが描いてくださいました。 日時:2025年2月9日(日)14時~15時 場所:氷川図書館 3階 視聴…

DSC_1070

**12月の特集**

大特集『お疲れ様です』(場所:1F 入り口を入って正面の棚) 『そんなとき隣に詩がいます』 谷川俊太郎 『ビールの最初の一口とその他のささやかな楽しみ』 フィリップ・ドレルム 特色ある図書特集『寒さを吹きとばせ!』(場所…

スライド1

いよいよ12月15日(日)午後2時よりうちどくアドベンチャーを開催します

氷川図書館では偶数月にテーマを決めて、おすすめ本の読み聞かせと読み物の紹介のイベントを行っております。お子様に読書をさせたいけれど、「おもしろい本を読みたい」、「読んだことない本と出会いたい」、「どの本を読んでいいかわか…

image0 (53)

☆11月30日(土)のおはなし会を終えて☆

11月30日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『やだよ』や『いちにちむかしばなし』などの絵本や大型絵本を楽しみました。 始まりの歌と体操ではみんな大きな声で参加してくれました。 『まほうのわく…

IMG_8471 (2)

☆11月赤ちゃんおはなし会を終えて☆

11月の赤ちゃんおはなし会にご参加頂きましてありがとうございました。 11月のテーマは「クリスマス」 ちっちゃいサンタさんも遊びに来てくれましたよ🎅 手遊び歌や読み聞かせ。今月の遊びは皆で描いた落書きを使…

当日の様子2

☆11月17日(日)アニマシオンを終えて☆

今月も「アニマシオン」にご参加いただき、ありがとうございました。 アニマシオンとは、絵本や物語を使って遊びながら読解力をつける読書のレクリエーションです。参加者全員が同じ絵本を読んでゲームに参加する、図書館ならではの読書…

OPAC講座ポスター2025.1月

【本日から!申し込み開始】 OPAC・スマートフォン講座のお知らせ

1:1で相談できる検索機講座の開催です。 図書館の資料検索や予約方法など便利な機能を体験していただけます。 【日時】2025年1月15日(水)   午前の部 11:00~11:30 受付中  午後の部 14:00~14:…

DSC_1051

☆11月23日(土)のおはなし会を終えて☆

11月23日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『みんなおやすみ』や『もりのおふろ』など絵本や大型絵本5点のおはなし会でした。 早くも冷たい風がふく気候に合うような、くまさんの冬眠のお話やお風呂…

英語おはなし会ポスターチラシ new 2024.4~

12月8日(日)におはなしTwinkleさんによる英語おはなし会を開催致します

12月8日(日)におはなしtwinkleさんによる英語おはなし会を開催致します。えいごがはじめてのお友達も大歓迎です。英語の絵本の読み聞かせや英語の歌をみんなで一緒に歌います。是非ご気軽にご参加下さいませ。

image0 (52)

☆11月16日(土)のおはなし会を終えて☆

11月16日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『フートンのおふとん』や『いいところってどんなとこ?』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『どんぐりころころこーろころ』の紙芝居では参加者みんなで…

11月10日4

☆11月10日(日)の折り紙教室を終えて☆

11月10日(日)、折り紙教室を開催しました。 先生は板橋区内で活動している折り紙サークルおりひめの会さん。氷川図書館を彩る季節の折り紙展示でもおなじみですね。今回は「つばきの花」を作りました。前回の教室のアンケートで「…

DSC_1041

☆11月14日(木)の高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室を終えて☆

11月14日に高齢者向けはじめてのスマートフォン体験教室を開催いたしました。ソフトバンク株式会社のスマホアドバイザーの方4名にお越しいただき、スマートフォンの使い方を教えていただきました。 説明を聞きながら一人一台、体験…

DSC_1036

☆第9回氷川短歌賞を終えて 受賞作品☆

11月3日に開催されました「第9回氷川短歌賞」受賞作品を発表します。 大賞と選者賞の作品には、選者の先生方からコメントをいただきました!最後には先生方が皆さんと同じテーマ詠で詠まれた短歌をご紹介します。    ☆大賞☆ …

DSC_1037

☆第9回氷川短歌賞を終えて 投稿作品☆

11月3日の「第9回氷川短歌賞選評会」に投稿された作品です! 【テーマ詠】「鳥」 一、さえずりに耳をすまして歩を散らす澄んだ黄昏れ、見慣れた真顔       井上朱理二、十四の父と並んで八月の宇和島港の鳶を見ている   …

IMG_7232

☆第9回氷川短歌賞を終えて

11月3日に「第9回氷川短歌賞選評会」が開催されました。 今回は歌人の枡野浩一氏、同じく歌人の東直子先生に選者を務めていただきました! 参加者アンケートの一部をご紹介します。 ・今年も選評で色々気づきがあった。(50代)…

DSC_1032

☆11月9日(土)のおはなし会を終えて☆

11月9日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『にゃーご』や『かぜのこうえんのおちばさらい』などの絵本や紙芝居を楽しみました。 『こんたのさかなつり』では参加者みんな、かわいいキツネの兄弟に興味…

クリスマス会ポスター

好評につき満員となりました!【予告】おはなし会&クリスマス会のお知らせ

【日時】 12月21日(土)11:00から 【場所】 氷川図書館 3階 視聴覚室 【定員】 20名(申込制) 【申し込み】 氷川図書館カウンターまたは電話にて 【お問い合わせ】 板橋区立氷川図書館 03-3961-998…

IMG_2283

**小学生向け絵本づくりワークショップ作品展示**

11月1日(金)から12月1日(日)まで児童コーナーにて 10月9日(日)、13日(日)、20日(日)に氷川図書館で開催した 「小学生向け絵本づくりワークショップ」の作品を展示しています。 今回参加いただいた5名のうち4…

image3 (3)

☆11月2日(土)のおはなし会を終えて☆

11月2日のおはなし会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回は『はらぺこおおかみのデコとボコ』や『カラスのスッカラ』などの絵本や紙芝居をみんなしっかりと聞き入っている様子でした。 紙芝居の『ふうっ』では皆で「ふ…